玉川温泉の屋外岩盤浴 | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

玉川温泉には屋外の岩盤浴ができる場所がある、というので、宿泊している新玉川温泉からシャトルバスで玉川温泉へ行ってきました。

バスに乗って約10分程で到着。遊歩道があるので、それに沿って歩くと、白い噴煙が見えてきます。

わっ、火山からの化学成分が反応して、スゴイ迫力ある色になってます。


ぐつぐつ煮えたくった、という感じの温泉、硫黄の匂いの噴煙。



みんな各自好きなスポットを探して、自然の中で岩盤浴‼️  ゴザは、ホテルの売店で売っていました。


直ぐ右横には地下から噴き出る煙、上を見上げると真っ青な空🤗


煙が一番出ている場所はここでした。大噴、の看板あり。98度の強酸性水が毎分8400リットル噴き出しているって書いてあります。強酸性水なので、金物を1日お湯の中につけておくと溶けてしまう程だそう。レモンの酸の2倍以上だとか😵


大地の中から噴き出すエネルギー。自然のダイナミックなパワー💪を感じます。


遊歩道の近くに玉川薬師神社⛩  ここに来る人たちを見守ってくれているようです。有難うございます😊


玉川温泉が始めにできて、その後に新玉川温泉が出来たようですが、玉川温泉に泊まるとこの屋外岩盤浴に遊歩道を歩いてすぐにアクセスできる利点があります。あと、レストランも併設されてました。(新玉川温泉の方は、宿泊ゲストの使うバイキング用レストランのみです。)  売店も母体である玉川温泉の方が大きくて、こんな可愛いお土産も売っていました。秋田犬のお煎餅菓子ですが、かわいい😍  


新玉川温泉に戻りました。ロビー風景です✌️


外のテラスで一休み。東京は肌寒い日曜日のようですが、秋田は昨日も今日も晴天で暖かい☀️