ミネソタ 滞在4日目 | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は朝食をカフェテリアでコーヒー
{89D74882-7B90-4478-8069-74572CEEEEC2}
窓からは緑が一杯で癒される空間です🍀
{9D0683E6-B71C-4FF2-9DD9-D47185F38236}

昨日ランチを頂いた時もセレクションがたくさんありましたが、朝食もいろいろありましたニコニコ

{D9247C41-358B-4CE0-A903-38C48193DE05}

天井からは各国の国旗が下がっていて、日本の日の丸も日本

{9427AC59-53CB-409A-BF9C-CA1A15B751AF}

日本人の生徒さん達は、この学校と提携している日本にある大学から交換留学という形で短期的に少数が来るので、娘のように入学から卒業までいる学生はいないようです。

反対に日本以外のアジアの国々からは、多くの生徒が留学を希望するので競争率も高く、成績の良い生徒しかアメリカ留学が出来ないようです。皆さん頭脳明晰キラキラで、本当によく勉強し、アメリカの大学で、入学から卒業まで大学生活を送るようです。

明日の卒業式🎓の前に、学生達は大きなホールに集まりましたが、特にリハーサル的なことはなかったようです。アットランダムに先生がくじを引いて、普通のもの(スポーツバッグ、ティーシャツなど)からふざけたもの(大きなビニール袋にトイレットペーパーと除菌ティッシュのセット、ストレス発散用のボールなど)まで、学生達にプレゼント⁉️をして.名前の呼び方の確認をして終わったようです。

ジョーク満載で話し好きの先生だったようで、話が長い、と最後までいないで、プレゼントプレゼントも貰わずに途中退席する学生達も何人もいたりと、こういうところは、本当にアメリカ人は自由爆笑   先生も日本のように怒鳴ったり怒ったりしないし、起立、礼を一糸乱れないまでに繰り返させる、なんてこともアメリカの学校ではないでしょうね〜😅。統一行動をさせようということがそもそもないし、ある意味一人一人の考えを認めて尊重しているのだと思います照れ  

私は娘ちゃんが出てくるのを待っている間、音楽室でピアノの練習🎹    誰でも使って良いようで、練習室がいくつもあります。最高です!!ラブラブ

{C048C1F8-C9E4-424F-86E2-91FFE80AFD45}