日時2022年3月28日(月)20:00-21:30

出演
中島かおりさん
 助産師、特定非営利活動法人ピッコラーレ代表理事、
 著書『漂流女子―にんしんSOS東京の相談現場から』(朝日新書)

中込さと子
 助産師、大学教員。当会メンバー

内容
妊娠には「思いがけない時」、「望まない関係」で成立する場合があり、そんな「妊娠葛藤」の中にあっても安心して相談できる場所があってほしいと思います。妊娠に気づいて最初に訪れるのは産婦人科医院や助産所ですが、この窓口につながれない人々がいます。

妊娠葛藤相談窓口は増えつつありますが、「妊娠葛藤」への支援は医療的支援や福祉的支援など多様な視点が必要です。

3月のトークイベントでは、リプロダクティブヘルス・ライツを保障するためのケアとサポートについて考えていきます。前半は中島かおりさんから妊娠葛藤相談活動のお話をしていただき、後半のワークショップに向けた話題提供をしていただきます。その後、少人数のグループに分かれて25分、自由に意見交換しましょう。(グループにわかれて話をしたくない方は、そのままお待ちいただきます。)そのあと、各グループの報告を20分かけて行っていただきます。

<ピッコラーレの中島かおりさんより>
当日の講演の中で、ピッコラーレが現在行っている下記キャンペーンのご案内もさせていただきます。
★「孤立した若年妊婦が『ただいま』と言えるHOMEを。一緒につくるマンスリーサポーター300人募集キャンペーン! 

キャンペーンのリンクはこちら→  https://campaign.piccolare.org/202202/


[形 式]Zoomによるオンラインイベント(定員100名)

[参加費]無料(視聴カンパにご協力ください。)

◇カンパ振込先◇
 ゆうちょ銀行 店名:一一八(イチイチハチ) 店番118
 種類:普通 口座番号:4335803 口座名:ASAJ(エイエスエイジェイ)

[申込み方法]「Peatix」サイトの下記ページからお申込みください。
https://asajevent17.peatix.com


諸注意
※今回はZoomを使用したオンラインイベントとなります。Zoomを初めてご利用になる方は、使用する機器にZoomのアプリをダウンロードしておいてください。
※当日の録画動画は、後日YouTubeにて配信予定です(ワークショップ部分は除きます)。
※取材および、ネットメディア、ブログ等での記事化、二次利用の場合は、当会に連絡し、必ず許諾を得てください。こちらもお読みください(報道関係の皆様へ)。
【取材のお問合せ/連絡先】
#もっと安全な中絶をアクション(ASAJ) 担当:齋藤 
e-mail:asaj.press@gmail.com


以下、終了しました☆

        第16回
 「これはビックリ!世界の中絶事情」

 



日時:2022年2月28日(月) 20:00-21:30
※ 終了しました。ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。アーカイブ視聴は下のリンクからどうぞ。
https://youtu.be/Loc46T9aJfg

※ イベントで言及していた薬の名前は「ミフェプリストンmifepristone」と「ミソプロストールmisoprostol」です。聞き漏らしたという声があったので、追記します。

出演
小島毬奈さん
 助産師・看護師、著書『国境なき助産師が行く:難民救助の活動から見えてきたこと』(ちくまプリマー新書)。
おざわじゅんこ
 助産師。イギリス・ロンドン在住。当会メンバー。
岩本美砂子
 大学教員。専門は政治学。著作『百合子とたか子:女性政治リーダーの運命』(岩波書店)。当会メンバー。

内容:
日本の中絶は自由診療です。
これは母体保護法指定医が好きな値段をつけられる仕組み。
保険も効かず、医師団体・医師個人がコントロールできるんです。

今回は「#もっと安全な中絶をアクション」のメンバー自ら集めた世界各国各地の中絶事情と、中絶に詳しいDan Grossmanさんの論文から、世界の中絶・避妊・出産など産科医療のお値段とアクセスを比べてみます。

小島さんは都内産婦人科で助産師として勤務した後、「国境なき医師団」に登録。パキスタン、イラク、レバノン、南スーダン、カメルーン、バングラデシュなどで医療活動に従事。助産師として、妊産婦・中絶のケアのほかに、性暴力被害者の診療も行いました。2019年からは、他のNGOにも勤務し、地中海を渡ってくる難民救助船で現在まで働いています。

小島さんからは、現場で関わった中絶ケアについて、その方法や安全性などについてお話をしていただきます。女性のからだにかかる医療が "自由診療" なことは妥当なの!? 海外で行われている"中絶薬の中絶"って安全なの? みんなで中絶について語りましょう!

 

[形 式]ウェビナーによるオンラインイベント(定員200名)

[参加費]無料(視聴カンパにご協力ください)
 ◇カンパ振込先◇
 ゆうちょ銀行 店名:一一八(イチイチハチ) 店番118
 種類:普通 口座番号:4335803 口座名:ASAJ(エイエスエイジェイ)

[申込み方法]事前申し込み制。下記フォームからお申込みください。

==============申込終了しました===============

※音声の聞き取りがむずかしく文字通訳が必要な方に、同時文字通訳の準備があります。ご希望の方は申込フォームの「質問とコメント」欄に「文字通訳希望」とご記入の上、お申込みください。

[諸注意]
※今回はZoomウェビナーを使用したオンラインイベントとなります。Zoomを初めてご利用になる方は、使用する機器にZoomのアプリをダウンロードしておいてください。
※当日の録画動画は、後日YouTubeにて配信予定です。
※取材および、ネットメディア、ブログ等での記事化、二次利用の場合は、当会に連絡し、必ず許諾を得てください。こちらもお読みください(報道関係の皆様へ)。

[取材のお問合せ/連絡先]
#もっと安全な中絶をアクション(ASAJ) 担当:齋藤
e-mail:asaj.press@gmail.com