9.28 国際セーフ・アボーション・デー

  記念トーク「中絶について話そう」

開催日時2021年9月28日(火) 19:00〜21:30 
       ※毎月の定例イベントより一時間早くスタートします。ご注意下さい。

第1部(19:00~)
「わたしのからだは だれのもの? 中絶のこと、いろいろ話そう」

中絶をしたあの時の自分やあの人への手紙、世界の中絶禁止反対アクション、本や映画から考える中絶など、盛りだくさんな内容で準備中。

プログラム
・目で見る世界の中絶禁止反対アクション
・中絶の経験とは何だったか「あの時、あの人」へのひとこと(
・ブックリスト「産む・産まない・産めない」紹介
・4万人を超えた「配偶者同意廃止署名」に寄せられたコメント

話し手

太田恵(セルフヘルプグループPERCH &当プロジェクトメンバー)
やまぐちゆうき(翻訳者)
梶谷風音(#なんでないのプロジェクト&当プロジェクトメンバー)
フェミニスト手芸グループ山姥(当プロジェクトメンバー)

      ※ 「ひとこと」大募集中です!詳細は下にスクロールしてご覧ください。

                ✨✨✨

第2部(20:15~)
「リプロをめぐって今起きていること」

この一年間に、当プロジェクトは毎月トークイベントと、署名活動や声明文、議会への働きかけなどを行ってきました。これまでに発信してきたことを振り返り、みなさんと共有します。さらに、リプロダクティブ・ヘルス&ライツの活動をしている国内、海外から応援メッセージもご紹介。どんなメッセージが届くかは、当日のお楽しみ。是非ご参加ください!

プログラム
・配偶者同意廃止を求める要望書を約4万筆の署名とともに厚労省に提出
  梶谷風音(#なんでないのプロジェクト&当プロジェクトメンバー)

・孤立出産した女性に対する懲罰的な社会を変えるための声明
    白井千晶(静岡大学教員&当プロジェクトメンバー)

・21世紀のリプロダクティブ・ヘルス&ライツ-中絶薬をめぐって     
    塚原久美(RHR研究所&当プロジェクトメンバー)

司会進行 岩本美砂子/菅野摂子(当プロジェクトメンバー)

※ プログラムは予定であり、変更になる可能性があります。
※ 出入り自由です。

[形式]ウェビナーによるオンラインイベント

[参加費]無料(視聴カンパにご協力ください)
 ◇カンパ振込先◇
 ゆうちょ銀行 店名:一一八(イチイチハチ) 店番118 
 種類:普通 口座番号:4335803 口座名:ASAJ(エイエスエイジェイ) 

[申込み方法]事前申し込み制。下記フォームからお申込みください。
   https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lzNxn_Y0Q5u23yhIgJh0JQ

[諸注意]

※ 今回はZoomウェビナーを使用したオンラインイベントとなります。Zoomを初めてご利用になる方は、使用する機器にZoomのアプリをダウンロードしておいてください。
※ 第1部の録画配信はありません。
※ 第2部の録画動画は、後日YouTubeにて配信予定です。
※ ネットメディア、ブログ等での記事化、二次利用の場合は、当プロジェクトに連絡し、必ず許諾を得てください。
※ 取材する場合は、当プロジェクトに連絡し、必ず許諾を得てください。こちらも合わせてご覧ください。報道関係の皆様へ

  ◇ 取材のお問合せ/連絡先

       国際セーフ・アボーション・デーJapanプロジェクト 担当:齋藤
                                 e-mail:asaj.press@gmail.com

※ 中絶の経験とは何だったか「あの時、あの人」へのひとこと
中絶をしたあの時の自分へ、中絶をしたあの人に向けて、今のあなたは、どんな言葉をかけたいですか。手紙ほど長くなく、一筆箋くらいの短さで書いてみませんか。語られにくい〈中絶〉に、さまざまな光をあてるための試みです。

投稿はこちらから↓↓
https://forms.gle/c9yoEjRPcQqoHoVE6

フォーム内のA、B、Cのどれか一つをえらび、『ひとこと』をお送りください。
                               (目安 200字程)
(A) 中絶をした「あの時」の自分へ
(B) 中絶をした「あの人」へ
(C) 中絶をしたあの人と向き合う「あの時」の自分へ
お寄せいただいた『ひとこと』は、9月28日のイベント第1部で読ませていただきます。
(時間の関係で読み上げられない場合や、後日のイベントでご紹介する場合もあります。)ご投稿をお待ちしています。
 

=====================================

以下は過去ログ(終了したイベント)です。


第11回  中絶の脱・スティグマ化と性教育
     
―もっと自由に、もっと豊かに 

開催日時:2021年8月28日(土) 20:00-21:30

 ※終了しました。こちらでアーカイブ視聴できます。
https://youtu.be/AeYViGvmY4U

出演:
樋上典子さん
元公立中学校教員・関東学院大学非常勤講師「性の健康学」担当)
にじいろさん
(元高校養護教諭・思春期保健相談士・フリーランスの性教育講師)

聞き手・司会進行:
 西山千恵子(大学非常勤講師・当プロジェクトメンバー)
 Yuka(当プロジェクトメンバー)

内容:

日本の性教育は、教育課程での位置づけがないことや、2000年代のバッシングにより萎縮させられてきたことなどから、国際水準からみても遅れています。

一方で、「中絶はいけないこと」「赤ちゃんの命を奪うこと」など、中絶への罪悪視は、子どもたちや若い世代にも刷り込まれています。今回は、研究者とともに、学校現場で性教育を実践・展開してきた元公立中学校教員の樋上典子さん、思春期保健相談士として小・中・高生への性教育講師を務めているにじいろさんのお二人から、中絶について、子どもたちにどう教えているか、中絶の脱スティグマ化を図るためにどんな工夫をしているかを中心に語っていただきます。

 

[形 式]ウェビナーによるオンラインイベント(定員200名) 
[申込み方法]事前申し込み制。

[参 加 費]無料
                      (視聴カンパにご協力ください。サイト管理など、運営費に充てさせて頂きます)  

 ◇カンパ振込先◇
 ゆうちょ銀行 店名:一一八(イチイチハチ) 店番118 
 種類:普通 口座番号:4335803 口座名:ASAJ(エイエスエイジェイ) 

  諸注意]
 ※ Zoomウェビナーを使用したオンラインイベントとなります。Zoomを初めてご利用になる方は、使用する機器にZoomのアプリをダウンロードしておいてください。
    ※当日の録画動画は、後日YouTubeにて配信予定です。

 ※ネットメディア、ブログ等での記事化、二次利用の場合は、当プロジェクトに連絡し、必ず許諾を得てください。取材する場合は、当プロジェクトに連絡し、必ず許諾を得てください。いずれの場合もこちらもあわせてお読みください(報道関係の皆様へ)。

 【取材のお問合せ/連絡先】

         国際セーフ・アボーション・デーJapanプロジェクト 担当:齋藤
         e-mail:asaj.press@gmail.com

 


第10回「危機的妊娠の現状と相談支援
~養子縁組・遺棄からみえること PART2

開催日時:2021年7月28日(水)   20:00-21:30 ※終了しました。

出演:
白井千晶(静岡大学・教授/全国養子縁組団体協議会・代表理事)
河野美代子(河野産婦人科クリニック・院長/養子縁組あっせん許可事業者)
東田美香(特定非営利活動法人キミノトナリ(にんしんSOS仙台)・代表理事)

内容:

2021年2月28日に開催した、第5回トークイベント「危機的妊娠の現状と相談支援~養子縁組・遺棄からみえること」では、養子縁組あっせん許可事業者でもある産婦人科医の河野さん、にんしんSOS仙台を運営する特定非営利活動法人キミノトナリ代表理事の東田さん、当プロジェクトメンバーで危機的妊娠と養子縁組研究者の白井さんが、現状について紹介・お話しました。
大きな反響をいただき、第二弾を開催します。
今回は、プライバシーに配慮の上、少し踏み込んだ話もじっくり話していただきます。

[形 式]Zoomによるオンラインイベント(先着60名)
[申込み方法]事前申し込み制。
 ※申し訳ありませんが、定員に達しましたので締め切らせていただきました。
[参加費]無料(視聴カンパにご協力ください。振込先は下記でご確認ください。)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■諸注意

※今回はYouTubeでの録画配信はありません。
※録音、録画、撮影、スクショ等は禁止します。
※今回は取材、ネットメディア、ブログ等での記事化、二次利用は禁止します。
※今回は同時文字通訳、字幕はありません。
※カメラオン、マイクオフでご参加下さい。お申込みの氏名を表示してください。