どんな状況からでもできる
資産運用の準備

 

 

今日もお疲れ様です!

最近は日経平均株価の上昇の一方、

仮想通貨の相場が下落したりと

気持ち的にはソワソワしてしまいますねネガティブ

 

最近は新NISAも始まったこともあり、

リスク資産や投資にばかり

目がいきがちです。

 

投資や資産運用は必要な知識も多く

ハードルが高いと感じてしまいますよね?

 

ですが、唯一知識がなくても

手取りが少なくても簡単に

できる資産運用の準備があります。

 

それは何か?

ズバリ節約です!

 

かくいう私も節約を繰り返して、

1年で200万円を貯金することができました。

現在そのお金たちは、

投資の運用資金として

活躍してくれています。

 

ということで今回は、

資産形成のための節約

について書いていきたいと思います!

 

1.軽視されがちな節約

2.効果のあった節約のポイント

 

 

 

1.軽視されがちな節約

 

 

節約は一見軽視されがちですが、

資産運用の重要な

要素のうちの一つです。

 

ですが、節約は優先順位が

下げられがちな傾向にあります。

 

節約が軽視されている実態と、

節約を軽視した場合に起こる事態を

ご紹介します。

 

まず衝撃的なデータを出します。

 

年収1,000万円の人の

約10世帯に1世帯は貯金ゼロです。

 

これは私が勝手に言っているのではなく、

客観的なデータです。(※)

※出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」をもとにした集計

 

この貯蓄がない世帯すべてが

必ずしも節約を軽視している

わけではありません。

 

ただ、年収1000万円程度の世帯となると、

生活水準が一定程度高いのは

容易に想定できます。

 

そうした場合

生活水準を維持するために、

節約の優先順位が下がっている

ということも考えられます。

 

今あげたデータはあくまで一例ですが、

節約の優先順位が

結果的に下がってしまっている方々は

多いのではないでしょうか?

 

「節約の優先順位が下がる」

が繰り返されると

世間一般より高額な収入があっても

貯金が0といった事態に

陥ってしまうのです。

 

貯金が0であれば、

もちろん投資に回す

お金なんてありません。

 

むしろ

将来への不安も

募るかと思います。

 

 

ですが、節約をして工夫すれば

すぐにお金は貯められます。

 

また節約は、これを見ているあなたが

どんな状況でもすぐに始められる

資産運用のための準備にもなります。

 

手取りがいくらとか、

知識がないとか関係なく

お金が貯められるのです!

 

ですが、

具体的にどのように

節約をしていったら

よいのでしょうか?

 

次の項目では、

具体的に効果のあった節約のポイントについて

ご紹介したいと思います!

 

 

 

2. 効果のあった節約のポイント

 

 

前の項目では、

節約は唯一誰でも簡単にできる

資産用の準備でもあると書きました。

 

ですが、そんな節約にも

ポイントがあったりします。

 

このポイントをつかめないと、

すぐ挫折したり永遠に

貯金ができなかったりします。

 

そのポイントとは、

固定費の削減を徹底する

という点です。

 

ここでいう固定費とは、

家賃、携帯代金、サブスク費用等を指します。

 

中でも優先的に見てほしい点は、

大きく以下3点になります。

①:家賃

②:携帯代金

③:サブスク費用

 

家賃については、

少しでも安いマンションに住みかえれば、

苦労しなくても勝手に節約できます。

住宅を購入されている方は、

ローンの借り換えを検討してみましょう。

 

携帯代金については、

少しでも安い格安simに乗り換えれば、

勝手に節約できてしまいます。

最近は低価格でもプランが充実している

格安simが多いので、

プラン変更等も検討してみてくださいね。

 

サブスク費用については、

不要なサブスクを

徹底的に解約しましょう。

 

そうすれば、月額は少ないかもしれませんが、

トータルで結構大きい額が

節約できます。

 

例えば、月額990円のNetflixを解約した場合、

1年では990×12=11880円節約できます。

これが5年だと11880×5=59300円節約できますね。

 

一見これは小さな変化と思われるかもしれませんが、

"塵も積もれば山となる"ので

少しずつ勝手に節約する仕組みを

作ることができるのです。

 

 

ある程度固定費が削れて来たら、

変動費の削減も検討していきましょう。

 

こちらについては

また今度ご紹介しますね。

 

 

まとめ

 

 

今回のまとめです。

 

1.軽視されがちな節約

 →節約は重要であるが、優先順位が下がった結果

  軽視されがちな傾向にある。

  (年収1,000万円あっても貯金が0という世帯もあるほど)

 

  だが、節約はポイントを押さえれば

  どんな状態からでもできる資産運用の準備でもある。

  

2.効果のあった具体的な節約方法

 →固定費の節約を徹底する。

  (Ex:家賃、スマホ料金、サブスク費用等)

  一つあたりは小さな額の節約でも、

  勝手に節約できる仕組みづくりをすることで、

  長期的に多額の節約ができる。

 

どんな資産状態でも

資産形成を行う上では

節約の継続が大事です。

 

ただ、無理は禁物ですので、

できる範囲で節約を継続して

少しずつお金をためていきましょう!

 

今後は私の資産運用の実体験談も

ブログでご紹介していきたいですねにっこり

 

次回は節約でケチっていいとこ/悪いとこ

について書いていきたいと思います!

 

投資であなたの生活が

明るいものとなりますように。

 

 

これから投資を始めたい20代30代のための

あやしくない!安心堅実マネー&ライフプランナー 

くまころ