SLPメンテナンス

20シーボーグメガツイン

スーパーリチュウム1100WP-C 

メンテナンス


先日のフィッシングショー大阪で

ダイワの電動リールカウンターにて

ご相談させて頂きました。


実釣中に電源が落ちる事があります。

ワニグチグリップを動かすと復活する。

担当者さんはメンテに出して

有償にて修理が出来ます。と、

回答して頂きました。


ダイワのブースの前にSLPがあったので

担当者さんにダイワの担当者さんからの

お話を伝えました。

自身でのメンテナンス方法を教えて頂きました。

一度お預かりして見せてください!

だったので翌日近くの釣具店から送ります。


20シーボーグ300もプライムコースで

メンテナンスに出しました。


昨日発送確認しました。

本日釣具店に取りに行きました。


シーボーグのメンテナンス内容は

ワンウェイクラッチ 性能低下

ギヤシャフト ヘタリ

ドラグカラー 性能低下

スプールギアボールベアリング 交換

スプールレートボールベアリング 交換

スプールプレートギア 摩耗

バースデークーポンでベアリング2個交換



税込10,120円です。



リチュウムイオンバッテリーですが

過去に電極部分のリコールがあったみたいです。



今回は電極部分の交換

ワニグチグリップの交換

全て無償で修理交換して頂きました。









オテイレダイジのダスターが入ってました。