めっきり朝方は涼しくなりましたね。
やっと秋🍁の気配ニコニコ

あと、不二家のSnowManの
クリアファイル💕
無事に第三弾でゲットできました。

良かったチュー
チョコも楽しみ🍫です。
他にもチョコがたくさんで、保管中

さてさて
先日の旅行の続き爆笑

八坂神社⛩を出たあとに、
お土産をたくさん買ってしまったので
いったんホテルに戻り、休憩。

昨日のリベンジで
麺屋優光さんです。


夕方のオープンと同時に到着。

すぐに座れましたが、

ラッキーだったみたいで、

食べ終わった頃には6人くらいの待ちが!


サンドイッチマンの番組で、

外国人の方が、日本で1番美味しかった料理としてこちらをあげていらっしゃったのです。


ラーメンの種類があり、

迷いましたがまずは、

ノーマルっぽいものをオーダー。


チャーシューが美しいチュー

ピンクで綺麗!

何枚でも食べられるチャーシューです。


麺は、茶色の粒々みたいなのが見えて、

こだわっていらっしゃる麺🍜

っていう事が分かります。


そして何より、スープが絶品!

魚介の味がしっかりするのです。

飲み干しても、罪悪感がないスープです。

絶対に体にも良いはず。


これで850円なんて!!

初体験のラーメンでした。

博多っ子には、ビックリでした。


ただ、こちらは伝票がなくて、

会計を間違えられました。

気付いたから良かったけれど、、

みなさんもご注意下さい。


この日は終了。

次の日は、朝から

平安神宮


バス🚌を逆走してしまい、

まぁいいか、が駄目な方へ向かい、

予定より1時間近くかかって到着ガーン


これがなかったら、

昼ごはん🍚あんなに並ばず済んだかも


お庭は有料なパターンですね。

そして、

何故だか椅子がたくさん

音響もあってコンサートの準備がしてある!


準備されてる方に聞こうかな。

と、思ったけど勇気が出ず。




そしたら、

帰って同僚から

堂本剛のコンサートじゃなかった?

ってびっくり

まさかの剛くんだったとは。

なんか残念ガーン

平安神宮でコンサートを毎年されてるの

ですね。


そうともしらず、

と言っても、夜まではいられなかったけど、、




次へ出発。

バスで🚌二駅

楽しみにしていた

マルシン飯店さんへ





覚悟はしていたけど、大行列でした。
オープンから1時間後、
15人くらい並んでいたかな。

多分、炎天下の中、1時間近く待ちました。

ほとんどの方が天津飯をオーダーしていますが、
こちら絶対に外せません!
こんな美味しい天津飯、
初めて食べましたラブ

なかなかのボリュームで、
きつかったですが、
美味しいから頑張れちゃいます。

アンが全然違う。
材料が良いのかな?
上品な甘さなんです。

餃子と迷ったけど、海老団子をつけました。
推しのポスターを見て、ついつい、、、
カリカリで美味しかったけれど、
餃子だったな笑い泣き

食べてみたい商品がたくさんありましたが、
なにせボッチだったので、残念。

でも、次に京都に来た時にも、
並びたい名店でした。

続く。