忘れる前に香港関係の話題を2つ。
香港の一般的なイメージって、摩天楼が山に連なってて
ジャンジャンバリバリ、パチンコ台の中みたいな騒々しさだと思う。
実際行ってみると、本当にジャンジャンバリバリ、人の流れは早いしで
すごく忙しい大都市だ。
でもそんな香港は、実は島の大部分が緑で覆われている緑の多い街なのだ。
そんな忙しい香港島の北側と対岸線の九龍地区を離れて、
今回は本のリサーチのためにスタンレーという地区にずっといました。
香港島の南側へは山を一つ越えて行くので、そこへのアクセスはバスかタクシーのみ。
でも40分ぐらいで全く違う風景に出会える。
ビーチ。地中海風の建物。高い建物のない風景。潮風。強い日差し。
ここはその昔イギリス人が入植したときに切り開いた街(横浜的な位置づけ)なんだけど、今でも欧米人が多く住む地域。
なんだかつくづくブライトンみたいなところだなと思いました。
ここには安くていいものがそろう有名なマーケット、スタンレーマーレットがありますので、ぜひ香港に行った際には足を伸ばしてみてください。
香港の一般的なイメージって、摩天楼が山に連なってて
ジャンジャンバリバリ、パチンコ台の中みたいな騒々しさだと思う。
実際行ってみると、本当にジャンジャンバリバリ、人の流れは早いしで
すごく忙しい大都市だ。
でもそんな香港は、実は島の大部分が緑で覆われている緑の多い街なのだ。
そんな忙しい香港島の北側と対岸線の九龍地区を離れて、
今回は本のリサーチのためにスタンレーという地区にずっといました。
香港島の南側へは山を一つ越えて行くので、そこへのアクセスはバスかタクシーのみ。
でも40分ぐらいで全く違う風景に出会える。
ビーチ。地中海風の建物。高い建物のない風景。潮風。強い日差し。
ここはその昔イギリス人が入植したときに切り開いた街(横浜的な位置づけ)なんだけど、今でも欧米人が多く住む地域。
なんだかつくづくブライトンみたいなところだなと思いました。
ここには安くていいものがそろう有名なマーケット、スタンレーマーレットがありますので、ぜひ香港に行った際には足を伸ばしてみてください。