今月21日に2つ課題の締め切りがあってバタバタしている今日この頃。

最近特に英語を駆使している感があって、ふと昔英語が喋れなかった時を思い出す。
私は比較的訛りの無い発音なので、昔から喋れていたように見られることが多いのだけれど
ボキャブラリーが少なくて言いたいことが言えない、と言うのはたくさんあった。

成績表の中ではいつも階段を下がるように喋る、聞く、読む、書くの順にレベルが下がって行っていて、
特に英語で文章を書くことが苦手だったので、先生に”アイキャントー ライトー” って
弱音を吐いたこともあった。

書くことが一番苦手だったのに、英語で小説を書くコースに留学生一人で居る今の状況って、凄いことだなと思う。

フィクション小説上の英語の表現方法の問題にぶつかって、教授に”アイキャントー ライトー” って言いたい時もある。
でもアイディアはクラスの中でも良い評価なので、ラストスパートがんばります!