昨日、久しぶりに2時間ベイカリーをし、

その後フローズンで忙しく働いていましたが、

最近のお客さん・・・

 


相変わらず、レギュラーの老人は来るし、

さらにカゴを持たずに買い物する人が増えた(ちょこっとだけ買う)

そして子連れも増えた。勘弁してくれ。

 



昨日はベビーカーとそれに乗るであろう2才くらいの女の子と両親。

2才くらいの女の子を野放しにし、

親はそれぞれ品物を物色。

おかげで彼らの後ろには列ができ、私も仕事ができなかった。

まず、両親いるなら一人子供と留守番しといてください。

そして百歩譲って二人で来てもいいが、子供はベビーカーに乗せるか

せめて手をつないどいて~。

近づかれても怖いから。

 


 

さらにお母さんとスクーターに乗って店内に入ってきた男の子。

スクーターを乗り通路を走る。

普段でもやめて欲しいこの行為ですが、今のこの時期にやめてください。

 

 


そして女の子と一緒にきたお母さん。

通路をあっち行ってこっち行って挙句に女の子にお菓子を選ばせて、

女の子色々触って戻して繰り返してるし・・・・

 


 

もうね、みんな妙にロックダウンに慣れて

こんなものかと思っていて、

さらに自分の周りは誰もかかってないから

自分たちは大丈夫と思ってるんだと思う。

 


 

そんなあなたはコロナにかかってて知らないだけかもしれないし、

スーパーに来る誰かからうつされるかもしれない。

子供は軽症で済むことが多くってでも知らずにうつしてしまうかもしれないから

学校休みなんじゃなかったの??

仕事でやむなく店にいる私達を危険にさらしてるのもわかってない。

 


 

もうね、つっこみどころ多いお客さん、多いです。

 

 

 

 

そして、商魂たくましい会社、

この機会に乗じて?かうちの店で普段取り扱いのない

ペンキ(白)が入荷されました。

大量に入ってきたの見ておいおいって思ったよ。

 

ちなみに芝刈り機も入荷しております。

 

 

 
仕事帰って久しぶりに安い抹茶でフラペチーノもどきを作ってみた。ら

やっぱりあんまりおいしくなかったー。

安い抹茶は製菓用ですな。