はろぉぉぉ~~ん
帰宅してから寝るまでの時間が足りなくて困ってる、さえみんです。
あと2時間あればいいのに。(欲を言えば3時間。)
やりたいことが山ほどあって、いつもタイムアップで仕方なしに寝ています。
起きててもイイけど、翌朝、絶対後悔すること間違いなし。
そんな感じで、今日のタイトルは「NO WAR」としました。
時々、考えること。
戦争とはなんぞや??
あたしは、一時期ですが、今のこの時代に生まれたことを不幸に思ったことがあります。
「なんでこの時代に生まれたんだろぉ」と真剣に思いました。
理由は、「人種差別」にありました。
その頃、お付き合いをしていた彼が在日韓国人で、あたしの親が猛反対しました。
なんでそぉやって「韓国人だから。」とか1人の人間をひとくくりにしてしまうのか。
あたしには理解できなかった。
今まで色んな国の人と知り合いました。
色んな国の話、文化を教えてもらいました。
アメリカ、カナダ、メキシコ、中国、韓国、インド、アラブ、ブラジル、フィリピン、フランス、イラク、イギリス・・・・・
数え切れませんが、あたしはその人たちと話をして、一緒にご飯を食べ、
一緒に笑ったり同じ時間を過ごして分かったこと。
みんな自分と同じ、「ひとりの人間」なんだってこと。
顔が違えど、言葉が違えど、文化が違えど、みんな同じ人間。
「人類みな兄弟」とはよく言ったもので、
その辺歩いてる見知らぬオジサンだって、明日生まれる小さな命だって、
みんな繋がってるんだと思います。
そんなことすら忘れてしまい、お互いの大切さすら思い返せなくて、
争いを繰り広げていく、あたしたち人間は愚か者で、弱い生き物ですね。
自分の家族が亡くなれば涙を流せるのに、他人の家族を殺すことができる。
他人の幸せは簡単に奪い取るのに、自分の幸せを奪うことは絶対許さない。
あたしのスキな言葉に、「因果応報」という言葉があります。
過去に自分が起こした「業(カルマ)」は必ず自分に返ってくるというもの。
誰かを傷つければ、いつか必ず自分も傷つけられる。(色んな意味でね。)
誰かを敬えば、いつか誰かに自分も敬われる。
生まれた時から戦争ばかりの国に生まれてしまったら、
それが当たり前だと思うのかもしれない。
どぉすれば、争いがなくなるのかも分からない。
日々、生活している中でも「小さい戦争」が繰り広げられてる気がする。
「我」のぶつかり合いのよぉなもの。
こんな平和に思える日本でさえ、そんなことが溢れてる。
平和なよぉで平和でない。
誰かを傷つける前に、今一度、思い返してもらいたい。
その人も自分と同じ人間で、自分と同じよぉに傷つけば悲しむ家族がいる。
その人にも、誰かを大切に思う気持ちがあり、誰かを敬う心がある。
あたしは、今この時代に生まれてこられてヨカッタと心から思っています。
今じゃなければ、知れなかったこと、感じれなかったこと、見れなかったもの、聴けなかったもの、
今じゃなければ、出会えなかった人たち。
あたしたち、戦争なんてしてる場合じゃないんじゃないの??
だって、
WAR IS NOT THE ANSWER !!
PEACE OUT![]()
「生まれた所や 皮膚や 目の色で いったい この僕の何がわかるというのだろう」
~ THE BLUE HEARTS 「青空」より ~