北部九州には直轄国道になっている旧二級国道が7本もある。

これらを7本そのまま残すと、確実にパンクするので再編する。R205とR209は短距離なので、それぞれR202とR210と合併させる。R203とR208も合併させる。ということで、4本に再編とした。

 

起点:福岡県福岡市東区 松島
終点:福岡県苅田町 二崎
総延長 : 91.2 km
実延長 : 91.2 km
内、現道:64.1 km
重用延長 : なし
未供用延長 : なし
海上区間:なし
指定区間:91.2 km
自動車専用道路:なし
それ以外のバイパス:行橋バイパス、田川庄内飯塚バイパス、八木山バイパス

路線全体の処遇:R89に改番

新規に編入した区間:なし

指定を外れた区間:

・西宮市 札場筋~神戸市中央区 三宮東(R2単独に)

路線全体の処遇:存続(ただし、かなりの区間がR89に編入された)

新規に編入した区間:

・江戸町~中央橋(R324)

・中央橋~崇福寺入口(長崎市道、春雨通り)

・崇福寺入口~茂木(R324)

指定を外れた区間:

・福岡市博多区 堅粕1丁目~外環西口(R497、国体道路)

・立花寺~有田町 伊万里口(R89、外環状道路・二丈浜玉道路経由)

・西区 今宿大塚~唐津市浜玉町 浜(福岡/佐賀県道、現道側)

・伊万里口~佐世保市 田の浦町(R35単独に)

・長崎市 旭大橋西口~宝町(長崎県道)

・宝町~旭大橋東口(R206)

 

路線全体の処遇:R89に改番(ただし、R202・497から編入された区間の方が多い)

新規に編入した区間:

・福岡市博多区 立花寺~有田町 伊万里口(R89、外環状道路・二丈浜玉道路経由)

・西九州道(R497、福重JCT~伊万里西IC)

・伊万里西IC予定地~二里大橋(R204)

指定を外れた区間:なし

 

路線全体の処遇:R203・R208が合併してR90に。

新規に編入した区間:

・相知長部田IC~牧瀬IC(佐賀r350)

・植木バイパス(R3)

・熊本北バイパス(R3)

指定を外れた区間:

・多久市 多久原北~一本松(佐賀県道)

・佐賀市 佐賀大医学部入口~SAGAアリーナ入口(R34単独に)

・熊本市北区植木町 鞍掛~舞尾(熊本県道)

 

続いては四国の2つの路線をまとめて。

 

路線全体の処遇:R209とR210を合わせR91とする。

新規に編入した区間:

・久留米市 東町~東櫛原

指定を外れた区間:なし

 

というわけで、これまでのR1~58・112~113・116・127・138~139・153・156・159~161・163・171・175・185・188・190~192・196・197・226~227・233・235~236・242・273・449・470は、以下の路線に再編された。