さえです。


途中ブランクもありましたが、


・保育施設の立ち上げに関わったり

・園長代理や園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で講師に召致

・子育て相談


さらに、自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者と出会い、相談にのってきました。


プライベートでは、3回の出産・育児を経験し、第一子は、2021年に成人(18歳)を迎えました。


・第一子は、世界大学ランキングにランクインしている医療系大学に合格し、学んでいます。


・第二子は、スポーツで選抜選手となり、全国大会へ出場しました。


・第三子は、2022年現在小学生。学校の先生からは、『生きる力が半端なく高いですね』と言っていただきました🤣



楽しいことも、不安や焦りも、混在する子育てですが、親が知識をつけることで、


・子育てをより良くすることができます。

・こどもを伸ばすことが出来ます。

・子育てに自信や楽しさを持って楽しめるようになります。



親の経済力に関係なく、


・頭を使える賢い子

・優しい子

・健康な子


を、


・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から


家庭の中で育てることは、乳幼児期からの関わりで充分できるということを、実体験も踏まえて伝えています目がハート




さて本題です。


こどもに、正直な人間に育ってほしいと思う親は少なくないのでは無いでしょうか?


わたしも、もちろん、我が子にはそう思います^^


では、子どもが嘘をつくとしたら、それはなぜだと思いますか?




それは、過去に正直に言った結果、


・ひどく怒られる

・怒られ続ける

・事あるたびに言われる

・残念がられる


などの経験を積み重ねると、それを避けるために嘘をつく様になります。



・今、楽になりたい

・今、怒られることを回避したい


という感情が抑えられなくなり、優先されます。



いままで、こどもが正直に話した時に、そう言った思いをさせて来た自覚が大人側にあるならば、


まずは、正直に『これまで、正直に言ってくれた時に、ママはキチンと聞けていなかったかもしれないね。ごめんね。』と伝えることです。



そして、ここから大切なのは、今後のための"信頼関係"を作り直すという意識です。


つまり、こどもたちに、


・この人には正直に話しても、否定や非難されない


という気持ちや、



・正直に言うのは良い事なんだ


と言う価値観が生まれることが必要なんです。



あなたが、普段あなたが言っている様な言い方をされたら、どんな気持ちか?想像してみてください。


人によってはちょっと刺さるかもしれません💦

私もしょっちゅう刺さりますよ😅



でも、ウソが慢性化して、そのうち平気になることは、結局子どもにとっても、他人からの信頼を無くすことに繋がりかねないのです。


ただ、正直に言ったら全てが許される、と勘違いさせることも、また別の問題を引き起こします。



言いづらいことを正直に伝えたことは認めつつ、人が見ていても、見ていなくても、自分で善悪の判断をしたり、行動を決めていく力を育てることが本質なんですね^^



子育てセッションでは、一人一人のお子さんや保護者の状況に応じて、今現在の悩みはもちろん、


過去の要因やこれから未来についてもシュミレーションして、親自信が、イメージしやすいようにしていきます。



なにをどうすれば、プラスの未来につながるのか?


イメージできることしか、人間はできませんのでね^^





 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています♡先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓


 


🌈夫婦問題カウンセラーとしてのブログはこちら

↓↓↓