レプロエンタテインメント所属フリーキャスター/やさしいマナー研究所代表
/ひかりTV番組審議委員/元客室乗務員
奈良県出身 趣味…歴史探索、ピアノ・ドラム演奏、DIY
2016年秋に第一子を出産し、仕事復帰させていただきました。
今後とも宜しくお願いいたします。
国家議事堂を見学させていただきました。
永田町でセミナーがあり、
その後まさかの国会議事堂を
見学させていただくことになりました。
現在の国家議事堂が完成したのは、
1936年11月。
そうです、226事件の3ヶ月前です。
(当時陸軍省のあった憲政記念館に
直前立ち寄っておりましたのでさぁ大変!)
中に入ってみると、当時からのものと
思えない立派な造りで、
全てに赤絨毯が敷き詰められ、
荘厳な雰囲気でした。
参議院を見せていただいたのですが、
貴族院の流れをくむそこは
天皇や皇族の方が傍聴されるお席があり、
戦前の大日本帝国を肌で感じられるものでした。
国会の外観にも内装にも、
至るところに楕円形のデザインが
施されていたのですが、それは、
”国会は国民を守る盾であり、
国民を映す鏡である” と言う意味が
込められているそうです。
教えていただいたのは、
突然お邪魔したにも関わらず
案内してくださった、渡辺喜美先生。
リベラルタイムでゲストにお越しいただいた
以来の再会でした。
ありがとうございました!
# オプエド