前回の記事はこちら
下棚の滝を楽しんだ後は、本棚の滝へ
前回行ったときはこちらに載せているのですが、曇っていたのです
曇っていた時も悪くはなかったのですが、やっぱり晴れの方が素敵でした
滝の下の方を見ると日が当たって虹が出ていました
こちらの拡大したほうが分かるかな?
このハイキングコースでは最も迫力あるのが、この本棚の滝
落差は60mです
陰になっていますが、右側にも小さな滝があります
前回の記事に書いたように、パッと見ると右側の滝しか見えないので、本棚の滝を見損ねないように注意が必要です
右側の滝のほうは何だかこの日水量が少なめでした
迫力ある本棚との写真は、携帯だとこうなってしまいますが
Goproなら2つの滝を入れても撮れました
タイマーを使って
3人で後姿を撮影
やっぱり晴れている方がよいですね
ここに到着したのは8時半くらいでした
お盆最終日だったこともあり、人もそれなりにいたと思いますが、この時間でも3組が同時に本棚の滝にいる状態になりました
屋外ですが狭くて密になってしまうことから、1組は少し待ってくださっていたこともあり、サクサクと写真を撮って、退散することにしました
友達が撮った
この写真が壮大すぎてビックリ笑
私は今回携帯とGoproしか持って行かなかったのですが、友達はミラーレス一眼を持ってきていました
やっぱり一眼の方が立体感がありますよね
帰り道では途中10人くらいの方と、まとめてすれ違いました
こちらの記事に載せた丸太を渡るところで、詰まってしまっていて、私たちも5分くらい待ちました
ところどころで人が詰まってしまうこともあるので、時間帯によっては少し人が多いのが気になる方もいらっしゃるかもしれません
今回朝6時半くらいに出発しましたが、人が全然いなくて怖いな、というようなことはなく、電話でも事前に伺ったところ、6時半なら危険はないとのことでした
少し早めに行ける方は早く行った方が、空いていて快適に楽しめると思います
9時くらいになると暑くなってきました
暑さの点でも夏は早めスタートがよいですね
しかし無加工でもこの景色
この日は空も澄んでいて非常に綺麗でした
このあたりはハイキングコースのスタート地点から橋を渡ってすぐですが、流れも穏やかで人も少なく、無料エリアなので、子供たちが遊んでいました
火を使うことはできませんが、遊ぶだけなら人も少なくて良い場所だと思います
このエリアの写真をちょこっとインスタのストーリーに載せたりしていたら、後日会った方に何県か聞かれたのですが
神奈川県なんです
というと驚かれました
私も驚きました
神奈川県も広いので色々な場所がありますもんね
箱根の方も綺麗な場所がありそうだなーと思いますが、箱根の方が観光地として発展しているので、ここまでの自然ではないのかな?
今年の夏は西丹沢エリアを知れたことが収穫の1つになりました
友達もすっかり気に入ってくれて、また行くとき誘って!と
昔は夜中までお酒飲みながらどんちゃん騒ぎの方が楽しかったはずなのですが(私は飲めないからシラフで騒いでるだけだけど笑)いつの間にか朝からハイキングが楽しくなっているとは
私も周りの仲良しの友人も、年齢や環境、そしてこのコロナもあり、どちらかというと自然を楽しむ方向にシフトしている気がします
こういった素敵なハイキングコースも台風や地震など、災害によって行けなくなってしまう可能性もあります
実際この奥にあるユーシン渓谷という素敵な場所は、ハイキングコースでの斜面崩落で令和4年まで行けないようです
その他にも気になる北関東のハイキングコースが昨年の台風でやられてしまったりしていました
同じ場所に常に行けるか分からない、というのも楽しみの一つでもあるかもしれないですね
できれば自然災害は起きないでほしいですが…
こちらのコース、とても素敵なので、これからも変わらずみんなが楽しめると良いなと思います
これからの季節は少し気温も下がってきて歩きやすいと思うので、気になる方はぜひ
そういえば先日、コロンビアでセールになっていたショートパンツを購入しました
トレッキングの際はランニング用のレギンスとショートパンツを着ていましたが、ポケットがなくて不便だったので、ポケットが豊富なこちらに
サイドにジップ付きのポケットや
太ももの付け根あたりにはマジックテープ付きのポケットなどがあります
もちろんコロンビアのものなので機能性も高く、お手頃に購入できてよかったです
ランニング用のショートパンツは生地が薄いので、岩の上とかに座るときにちょっと怖かったんですよね
これなら安心して座れます
たくさん専用のものをそろえ始めるとキリがないので、必要最低限にしなくては…笑