今日、アンナを見終わりました〜!!

サスペンスが見たい気分だったので、アメリカから日本に帰る10時間をこのドラマと共に過ごして、帰ってからも見続けて、今日やっと見終わりました!

スジちゃんの顔が本当に大好きで七割そのために見た🤭

 

<あらすじ>

成績優秀な高校生でしたが、恋人だった新任教師に裏切られ、強制転校させられて親元を離れます。 成績は落ち、大学進学もできませんでしたが、両親や友人に嘘をつき偽の人生を歩み始めます。 その後、ユミは雇い主の名前であるイ・アンナに改名して嘘にまみれた優雅な人生を送るのですが…。

K board参照

 

個人的、このドラマの最大のポイントが映像美とハラハラさせるストーリー展開だと思います。

 

<映像美>

このドラマは本当に、背景やカメラのアングルといい、キャラクターの身なりといい、使われている音楽といい、全てがとても無駄のない綺麗さですごく引き込まれます。

それが、彼女の嘘で塗り固まれた完璧に繕われた人生を表しているようで、綺麗なのにどこか恐怖も感じました。

 

結構飽き性の私がこのドラマを見続けられた一つの理由がこのドラマを登場人物の身なりです。特に、アンナ(ユミ)とイ・ヒョンジンは富裕層界に存在してることを強調させるため、本当にどんなシーンでもとてもゴージャスな格好でした😻

実際本作でも、ユミがその人がお金を持っているかどうか判断する際に髪と靴をみるというシーンがありました。確かに綺麗に保つためにはメンテナンスの回数も高いものだなと思い、すごく納得しました。自分はこの二つをあまり意識していないので、気をつけたいなとおもいました。(多分無理、、、。)

 

何より、アンナ役のスジちゃん!!!めちゃくちゃ綺麗でした〜〜

本当にお顔がアップで映されるたびに、一回止めて顔をじっくりみるくらいにビジュアルが最強でした、、、。ドラマでお金持ち役といえば、濃いメイクというイメージがあるのですが、このドラマのスジちゃんははどっちかというとシンプルで高貴さを感じられる薄めのメイクになっていて、すごく上品で元の良さをすごく感じました。

 

<ストーリー展開>

すでに見た方ならわかりますが、本当に面白くて、よく作られたストーリーですよね!

主人公の嘘がどんどん大きくなって、バレそうでバレないハラハラ感がとてもクセになって、どんどん次が気になっていきました。

 

1話の冒頭部分で突然アンナが交通事故に遭うシーンを見せ、全話の冒頭部分で雪山でソリを引く部分を見せるところは、何だろう?と視聴者の好奇心をかき出し、最後まで見させる構成になっていてとてもすごいなと思いました。最後まで見た時に、答え合わせできた時、すごくびっくりしたし、なんか達成感を感じました。

 

結末もすごく驚きました。「え!!もう終わっちゃったの!?」ってすごくびっくりしました。もっと彼女の今後を見ていたかったし、暖炉を見つめる顔が少し切なかったので、今の彼女の心理状況をもっと知りたかったです。でも、アンナらしい結末だなと思いました。

<まとめ

すごく衝撃的で面白い作品でした。スジちゃんってこんなに演技が上手だったの?!ってすごくびっくりしました。1番の後悔は、ディレクターカット版を見なかったことです、、、。「カット」ってあるから短くなってるんのかなと思っていましたが、全くの逆でしたね。今見始めているんですけど、わからなかった部分や誤解していた部分がこっちでは明らかになっていて、最初からこっちみれば良かったと後悔してます。

見終わったら、またレビューを書きたいと思います。最後まで見てくれてありがとうございました。