こんにちは。
「HAPPYおそうじコンシェルジュ」の
おおたに さえこです。
稚内市・豊富町・幌延町
3市町から「生前整理」及び
「エンディングノート」の講演依頼をいただいて
4連続講演をさせていただく
貴重な機会をいただいたワタシ。
3泊4日のスケジュールで
北海道に飛んでおりました。
その時の振り返りブログです。
1日目は稚内市で開催された
介護や医療従事者向けの
「生前整理講演」
70名以上の方にお越しいただきました。
↓↓↓
2日目は豊富町。
こちらはエンディングノートの講演になります。
お昼にお仕事をお持ちの方にも
ご参加いただけるように
お昼と夜の2部制になっています。
豊富町昼の部はこちら。
60名にご参加いただきました。
↓↓↓
夜の部はお仕事帰りの方に
多くお越しくださいました。
男性の率が高かったですね。
こちらはこじんまりと
20名ほどのご参加でした。
まなみんの
シナプソロジーと
「宗谷みんなの健康体操」
お仕事帰りの疲れた体を
ほぐしていきます。
そのあとはエンディングノートへ。
介護従事者の方の
視察もありました。
少人数ならではの
しっとりとした
学ぶ場。
参加者が多くても
少なくても
それぞれの良さがあります。
みなさま真剣にお聴きくださいました。
エンディングノートがどうして
登場したのか
日本の社会構造の変化とともに
考えて行きます。
書くことのメリットをお伝えし
書くことへのハードルも
下げて行きます。
今回使用したのが
こちらのエンディングノート。
豊富町の担当者さまが
奔走してくださったおかげで
とある企業が豊富町に
無償提供してくださいました。
「はじめて見る!」
そんな方がたくさん。
エンディングノートはネット上でも
無料ダウンロードできるものが
たくさんありますし
本屋さんでも千円前後で購入できます。
いろいろありますが
まずはこういった
薄いタイプで
簡潔にまとめられたもののほうが
取り組みやすいのです。
このノートは字も大きく
高齢者に見やすいという
特徴もありました。
手初めにこちらはおススメです!
みなさんで記入する時間も。
真剣です、かなり。
エンディングノートは
元気なうちから取り組んでほしい。
できれば50代くらいから。
私はもう書いています。
80代以降になってくると
切実すぎて
向き合えない方も
でてきてしまうんです。
夜の部の方は
比較的悩まず
すらすらと書かれていました。
どんどん記入していく
真剣な表情が印象的でした。
エンディングノートは
一見すると「死」ばかりに
フォーカスするように見えますが
全然違います。
向き合ううちに
自分の価値観や生き方が
浮き彫りになり
「今後の人生を
どのように送って生きたいか」
生きることにフォーカスするようになります。
「生かされている」
そんな気持ちすら生まれ
新しいことに取り組む意欲も
でてくる魔法のノートです。
大盛り上がりで講演終了。
右がまなみん(企画者)
左が豊富町役場の保健師
泉さん。
泉さんの動きはもう「神」ですよ。
細部にわたり用意をしてくださいます。
進行も完璧。
敏腕プロデューサーなのです。
夜の部が終われば
やっと晩御飯。
旅館に用意していただいたものを
9時以降にいただきます。
ええ、胃もたれ必至。
終わった解放感からか
テンションがおかしくなっています。
お茶とお水で
こうなれるのがすごい。
泉さん
公開しちゃってごめんなさい。
いや彼は
本当に優秀な方なんです。
本当に丁寧で優しい
細やかな気遣いができる方なんです。
念のため・・・。
さぁ、明日は幌延町。
ファイナルです。
北海道入りしてから
毎日じゃんじゃん降り続く雪。
怒涛の北海道講演は
もう少し続きます。
つづく。
中島まなみちゃんの
渾身のブログはこちら
↓↓↓
年末大掃除いつやるの?
ママだってたまには
ゆっくり休みたい!
ワンオペ家事にさようなら
おそうじ代行
家事代行
お気軽に
ご相談くださいませ。
ご相談・お申し込みはコチラ
↓↓↓
生前整理・遺品整理といった
深刻なお悩みもご相談ください。
法令遵守の提携会社とともに
解決にむけたご提案をさせていただきます。
(家具の処分、買取、引っ越し・不動産売買・リフォーム
資産運用・遺言書・空き家管理など
なんでもご相談ください)
出張講師もたまわります。
子育てママ向け
一般向け
教育向け
終活に特化したもの
テーマに合わせ構成いたします。
詳細はコチラ
講師
「終活コンサルタント」は
終活のヨロズ屋さんです。
お悩みには、真摯に対応させていただきます。
HPはコチラ
「HAPPYおそうじコンシェルジュ」
ご相談・お申し込みはコチラ
↓↓↓

おそうじは人生の転機
それを乗り越えて新しい路を創る
アナタの人生のおそうじ(創路)
サポートいたします。
ご相談・お申し込みはコチラ
↓↓↓
●Android タブレット講師決定! 5月名古屋・浜松 6月名古屋・豊田 7月岡崎 8月静岡 9月鈴鹿 10月瀬戸
●2月22日 当生前整理講座が瀬戸市介護予防事業に選ばれました。→満席→増席→40名満席
●5月13日 瀬戸市ボランティア連絡協議会総会にて「生前整理」講座開講しました
●北海道豊富町にて「生前整理」講演会→現地メディア「日刊宗谷」に取り上げられました!
●11月に北海道稚内市・幌延町・豊富町 3市町で生前整理・エンディングノート講演会決定しました!
●9月8日瀬戸市の自治会にて「生前整理」講座開講決定!
●10月子育てママ向け「お片づけ講座」2週連続開講決定!
●10月中学生向け「お片づけ講座」開講決定!
●長久手全小学校にてIT講師継続中
講師業のお問い合わせ&お申し込みはコチラ
瀬戸市とともに、生涯教育サポート、まち×ヒトをつなぐお手伝いをしております
facebookにて情報公開中
お気軽にお問合せくださいませ
☆「生前整理」「エンディングノート」など、終活に関するイベントを随時開催します
●2月22日 生前整理講師(瀬戸市介護予防事業)
●3月23日生前整理講師
●5月13日 瀬戸市ボランティア連絡協議会総会にて「生前整理」講演
●6月8日9日 北海道豊富町にて「生前整理」講演→現地メディア「日刊宗谷」に取り上げられました!
●11月に北海道稚内市・幌延町・豊富町 3市町で生前整理・エンディングノート講演会決定しました!
●9月8日瀬戸市の自治会にて「生前整理」講座開講決定!
協力企業さまのお知らせ■
ご不要になった大型家具の処分についても
ご対応させていただきます。
引越しなどの荷物の運搬•
レンタルコンテナもご相談ください。
小型車から大型トラックまで
対応させていただきます。
![]()
まだ使える調度品
引き取り手のない美術品など
処分するにしのびないお品は
リサイクルしてみませんか?
出張買取いたします。
不動産の売買・仲介など
不動産にまつわるコンサルティングをいたします。
お手持ちの不動産をを有効活用する
最適なご提案をさせていただきます。
■株式会社テラショーさま
店舗・ビル清掃、ハウスクリーニングなど
特殊清掃いたします。
お困りの汚れがありましたら
お気軽にご相談ください
EM普及を推進します。
■キャラバンサライさまと
寿影(生前遺影)させていただきます。
生涯教育を推進します。
長久手の全小学校にて
IT講師をしております。
瀬戸市の「学びキャンパスせと」
広報担当。
瀬戸市民年間受講者3000人超の
「生涯教育」をサポートしています。














