マレーシアでパフォーマンス | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。

 7月29日にマレーシアクアラルンプールで行われた
三井アウトレットパークオープニングセレモニー
にてパフォーマンスをさせていただきました^ ^

初めての海外パフォーマンス。
抜けがないかソワソワしながらマレーシアに入りました。

マレーシアに着いてからは、打ち合わせや最終確認をしたり、リハーサルをしたり。。
あっという間に本番でした。

下見の時。(この時はちょっと余裕(笑))
{17C09FE9-0FAE-498C-9B11-762B0DB3CB44:01}




リハーサルの時の会場の様子。
{DC9FDD40-B929-4AE8-BC57-79681E621FF4:01}


これを見て余裕がなくなる私。。。(笑)


リハーサルと本番の間に少し時間があったので、今回共演させていただいた和太鼓 翔 の中西さんのご厚意で、KL市内までご一緒させていただき、
和太鼓翔さんの演奏を聴いたり、短い時間でしたがKL市内を観光することができました^ ^
{FC4FE4DD-1AE9-4C16-8A9D-D13703087361:01}


市内にあるショッピングモール内に東京ストリートがオープンして4周年ということで日本のお祭りのようにセットが組まれていました^ ^
現地のみなさんも浴衣を着て、日本の音楽が流れて、日本にいるようでした
日本に興味がある方がたくさんいらっしゃると思うと嬉しくなりました^ ^

そして会場にもどり本番です。


{2F6DF420-8A17-43F1-9470-0127879A68B7:01}

{D0F3E6EC-80DD-4E11-9DC7-0E194B7243F2:01}



和太鼓翔の中西さんの大太鼓の演奏に合わせて。
『飛翔』と書かせていただきました。
大太鼓の音に合わせて筆が導かれていくような不思議な感覚になりながら、無事に終えることができました^ ^

パフォーマンスが終了してからは
{539DE7D3-0DD6-4FD8-8867-8D71EF386A7D:01}


マレーシアのナジブ首相へ私が書いた書をプレゼント。
まさか私の書が首相の手に渡るなんて!!
感無量でした!!

{D980601A-C489-404A-A3AD-2D7AD0C68712:01}



セレモニー後のパーティではその場でお名前を伺い色紙のプレゼントを。

{7043519F-9930-4E5E-8B30-E134B0CD7F69:01}
{2F64DE7D-0B16-498D-8B78-6AA810187550:01}


{BD61DA34-B32F-4704-B755-F5B415EEBB43:01}


たくさんの方に暖かいお言葉をいただき、私の書をお渡しできて光栄でした。

最後に和太鼓翔のみなさんと(*^^*)

{10EEE494-1321-415F-AFF8-7BA0AABDA9BA:01}



私にオファーしてくださった安井さんと。

{61555B40-B401-4575-B7CB-4872A36AFB6A:01}



無名な私にこのような大きな機会を与えてくださり、感謝しかありません。

関係者の皆さんも本当にありがとうございました!!

これから、もっともっと研鑽を積んで、実力をつけて、書道を皆さんに少しでも知ってもらったり、興味を持っていただけるような活動をしていきたいな。

{1A0C8CA4-385A-4F17-A3D1-F59EE87A3496:01}
マレーシアで有名な中国語の新聞に掲載されたようです(*^^*)