京都 神社 護王神社 写真

 

足腰の守護神

 

健康にまつわる神社を

今月はご紹介ブルー音符

 

京都御所の西

蛤御門の向かいにある

護王神社

 

 

犬とお出かけ 京都 神社 護王神社 写真
 
足腰の健康
病気怪我の回復を祈願する神社で
 
亥年生まれの人の守護
してくださるそうです
 

たまに

足を痛めたり

ぎっくり腰になったりするので

 

怪我しないように

お参りさせていただきました

 

京都 神社 護王神社 観光 怪我 ご利益 写真

 

すごくわかりやすいお守り爆  笑

 

 

 

夏越の大祓の時期ですので

大きな茅の輪が設置されています

 

 

この半年の穢れを祓うことが出来ますよ

 

 

茅の輪くぐり 夏越の大祓 京都 護王神社 写真

(画像は護王神社のホームページからお借りしました)

 

7月11日まで

茅の輪くぐりはできるみたいです

 

(7月8日は茅の輪の掛け替えを行うそうで、一時的に通れないかもしれません)

 

ご祭神は姉弟でお祀りされていて

 

和気清麻呂公(わけのきよまろこう)

姉の和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)

 

お姉さんはめちゃくちゃ良い人で

83人の養子を育てていたんですって

 

京都 護王神社 本殿 写真

 

なので

子育てのご神徳も頂けます

 

 
京都 カワイイ 神社 いのしし 写真

 

いのしし神社といわれる

護王神社

 

あらゆるところに

イノシシがいますので

見てみて下さいね

 
 

 

イノシシの花手水

 

護王神社さんも

花手水が期間限定で

7月11日まで楽しめますブルー音符

 
京都 花手水 護王神社 写真
 
見ているだけで
癒されますね~

 

京都 花手水 護王神社 写真
 
 
茅の輪の正面の生け花も
花工房さんがされてるみたいでした
 
 
護王神社 狛猪 拝殿 写真
 

 

ワンコも参拝できる神社

 

 

犬 旅行 京都 吉方位参拝 護王神社 写真

 

護王神社では

  • 昇殿参拝は出来ない
  • ご祈祷の場所には入れない
  • 抱っこやカゴ(バッグ)に入れて連れて行くこと
  • 無理な場合はリードをつけて離さないこと
  • 糞尿をさせないこと(マーキングもダメ)
  • 食事を与えないこと
  • 吠えないこと
  • 他の参拝者に迷惑をかけないこと

 

 

これらが守れれば犬の境内での参拝はOKブルー音符

 

マーキングが心配な方は

マナーベルトやオムツがあると安心ですね

 

茅の輪もクルクルさせてもらったし

 

犬と行ける神社 京都 護王神社 本殿 写真

 

太って足が痛いと

春先にいってたので

 

足の祈願もしてきましたブルー音符

 

犬と行ける神社 京都 護王神社 写真
 
ほぼバッグの中で
肩がもげそうでしたけど
 
一緒にお出かけは
嬉しそうでしたので
良かったですブルー音符
 

 

護王神社 御朱印

 

護王神社の御朱印は

夏越の大祓の限定御朱印を頂きましたブルー音符

 

 護王神社 御朱印 夏越の大祓い 限定御朱印 あじさい 写真

 

初夏の時期は

あじさいが描かれている御朱印が

多いですね

 

神使がイノシシですので

おみくじもイノシシブルー音符

 

護王神社 イノシシ 猪 亥 おみくじ 写真
 
 
護王神社 アクセス

 

〒602-8011 

京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385(京都御所蛤御門前)

 

地下鉄烏丸線 丸太町駅 北へ徒歩7分

市バス烏丸下長者町停下車すぐ

 

 

 

 

ワンコも一緒に

京都へ来られるときは

 

隣の御所もお散歩できるそうなので

行ってみて下さいね

 

 

 

近くのカフェはこちら

 

 

あなたの吉方位参拝のご参考にブルー音符

 

 

風水ライフアドバイザー

蓮見早江

 

ベル毎日、配信中
風水 整理収納 お片付け 九星気学 大阪 メルマガ 写真
大阪 九星気学 風水 鑑定 蓮見早江 お客様の声 写真
風水 セミナー 大阪 占い 整理収納 写真
今月の運勢 九星気学 無料 開運メッセージ 写真
風水 開運 無料 診断 ドリンク 写真
結婚 婚活 占い 風水 診断 無料 写真
蓮見早江 インスタグラム フォロー 写真
 
 
お問合わせは→こちら
 
ブログのランキングに参加しています!応援クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログのフォローお願いします

フォローしてね