大変でした... | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

11月15日以来の更新です=3
皆様、大変ご無沙汰をしております(; ̄ー ̄A

11月に入ってから、娘の風邪が良くなったかと思えば、私が体調不良になり、私が回復したと思ったら、また娘が...(>_<)

22日の夕方、保育園に迎えに行き、買い物へ行き帰宅。
帰宅してから「眠い」と言い出す娘。
いつも、自分の思い通りにならないと「眠い」と言ってぐずるのですが、この日はお気に入りのソファーに横になり、母がお昼寝の際に使っている毛布を自分でかけて寝始めて...。
買い物中も、いつもならアンパンマンチョコやQooのゼリーを欲しがるのに、この日は「いらない」と言って...。
おかしいなぁ...と思い、熱を測ったら38度後半の熱が...(((((((・・;)
たまたま以前処方して貰っていた解熱剤があったので、軽く夕飯を食べさせた後飲ませて様子を見る事に。 

23日の朝になっても、40度の熱があったので、休日当番医に受診する事に。
私は仕事になっており、この日に限って、スタッフの人数が少なく休めない状態だったので、旦那に行って貰う事に。
私が出勤してから、旦那が小児科がある病院に電話をかけ始めたのですが、全然繋がらず...。
母も一緒にかけてくれたのですが全然ダメで...。
繋がらないので、あと2つ当番医があったので電話をしたのですが、やっとかかったと思ったら「小児科専門の病院に行った方がいいかと思う。」と言われてしまい、結局、最初に電話をした病院に再び繋がるまでかける事に=3

電話をかけ始めて約2時間、10時半頃、ようやく繋がって...。
しかし、既に百数人、予約が入ってしまっており、診察出きるのが早くて17時過ぎになってしまうとの事!Σ( ̄□ ̄;)
それでもその日の内に受診した方がいいと判断し、予約を入れてくれました。

日中も高熱が続き、食事も殆ど摂れない状態...。食べられる物を食べさせて...。

仕事が終わり、子ども用のポカリやゼリーなど、食べられそうな物を購入し、17時前頃帰宅。
帰宅すると、まだ病院から折り返しの電話が来ていないとの事。
いつ呼ばれてもいいように、朝、荷物は用意してあったのですが、娘や自分達の支度を整えて、電話が来るのを待っていました。

17時過ぎ、病院から電話が。
自宅から30分くらいかかるので急いで病院へ。
病院に着いたら着いたで、到着の連絡をしなければならなかったのですが、ここでもなかなか電話が繋がらず...。
電話が繋がり受付出来たのが18時15分頃=3
この時、まだ娘、元気だったので良かったですが...(; ̄ー ̄A
(それでも38度越えしていました(>_<))
受付してから約15分、順番が来て診察。高熱である為、インフルとコロナの検査をしましたが、どちらも陰性。解熱用の座薬と風邪薬を処方され様子を見る事に。
会計が済んだ時には、19時をまわっていました=3=3
それでも、まだまだ診察に来る車が絶えず。しかも、殆どが子ども連れ。うちみたいに他に断られて、集中してしまったのかと...。

話はずれてしまいましたが、帰宅途中、母がいつも薬をお願いしている、個人薬局へ寄り、薬を貰ってきました。
本来なら祝日でお休みの所、快く処方して頂きました(T▽T)

その日以降、39度~40度の高熱が続き、座薬を使ったりしていましたが、座薬を使っても38度台までしか下がらず...。

25日、再度、受診。
この日も私は仕事が入っており、休める状況でなかったので、旦那にお願いして行ってきて貰いました。
高熱が続いているので、今度はプール熱の検査をしましたが、結果、線が出ているか出ていないかという微妙な検査結果でした。
先生からもプール熱の疑いとしか言えないと言われて...。
プール熱と思って対応しました。

それでも下がらず、27日日三度、受診。
先生も長引過ぎと感じて、血液検査をする事に。
白血球が正常の値ギリギリに、更に細菌による炎症反応の値が正常より若干高いと判明。
数値的には、肺炎など大きな病気には繋がらず、風邪をこじらせているんだと思うとの事でした。
座薬と風邪薬を再度処方して貰い、熱が下がらなければ30日、また受診して下さいと言われ帰宅。

その後も熱は続きましたが、29日になり平熱まで下がるようになってきて、回復に向かってきたかなぁ...と思っていたのですが...。

30日の夕方近くに、再び38度以上の熱が(>_<)
12月1日の朝には41度まで上がってしまったので受診する事に。
先生もこんなに続くとは思っておらず、もう一度、プール熱の検査をして、陰性だったら、上田医療センターに紹介状を書くとの事に。
結果、プール熱は陰性。紹介状を書いて貰い(一番の目的は肺炎になっていないかの検査をして貰う事。)、その足で医療センターへ。

血液検査、レントゲン検査をして貰い、更に耳鼻科も受診。
検査結果は、肺炎はなく、高熱が出る特徴がある川崎病でもなく、中耳炎でもなく、何らかの細菌による風邪ではないかとの事。
(インフル・コロナ・プール熱のみの検査だったので、引っ掛からなかったのではないかと言われました。)
白血球と炎症反応の値が、数日前より上がってはいましたが、そんなに心配するような数値ではないとの話でした。
新たに、抗生剤と風邪薬と粉の解熱剤を処方して頂き、様子を見る事に。

診察してからも、2日の夕方までは38度の熱が出ていたのですが、就寝時には37度後半に解熱。
3日は午前中は37.5度前後で経過し、お昼過ぎには36.7度まで下がりましたが、夕方には再び37.7度と安定せず...。
でも、夜になるにつれ、微熱程度に落ち着き、昨日、やっと平熱に落ち着きました=3

2日まで食欲が全然なく、食べられそうな物を食べさせていましたが、3日になって急に食欲も回復!!
逆に急に食べ過ぎて大丈夫?と心配になる程(^^;A
夜も熱でうなされ、しっかりと休めない日が続いていましたが、やっと熟睡出来るように!

そして昨日、再度、医療センターに受診してきました。
12月1日受診した際、予約をしてきており、それまでに熱が下がればキャンセルしていいと言われていましたが、念の為、受診。
経過を話した所、もう大丈夫ではないかとの事で診察が終了となりました!!

9月下旬から、風邪をひく率が高くなっていましたが、今回、ここまで長引くとは思いもしませんでした(; ̄ー ̄A
一時は入院も覚悟していましたが、治まってくれて良かったです。

長文失礼しましたm(_ _)m