善光寺 置き紙御朱印他 | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

『善光寺七福神巡り』の御朱印と一緒に、まだいただいていない善光寺の御朱印をいただこうと思ったのですが...。

一時間半待ちとの事(((((゜゜;)
 
いつもなら、御朱印受付所にお願いして御朱印帳を渡すと、その場所で筆入れして下さるのですが、この日は受付係(2人)、書き手係(4人)、引渡し係(1人)で対応していましたが、それでも回らない様子でした。
 
七福神の御朱印を貰うにも、受付一緒かは引渡し係の方に聞いてみたら、裏側(書き手係の所)に回って貰えばと言われたので、直ぐに対応して下さいました。
その時、一緒に、善行寺と入った御朱印も一緒にいただきました。
(色紙と一緒の御朱印。)
以前にもいただいたのですが、やはり書き手さんが違うと全然違いますね。
今回は女性の方に書いていただきました。
 
この御朱印をいただいてから、他の御朱印もいただこうと受付の方に回ったのですが、一時間半待ちだったので、月限定の置きが紙をいただきました。
こちらは4・5月限定の置き紙の御朱印です。
筆入れとはまた全然、雰囲気が違いますね。
他の月のもいただきに行こうとも思います。
 
最後におまけ。
 
 
何度も善光寺行っていますが、初めて撮影しました(^^;