松本市内巡り③ 完(深志神社、筑摩神社) | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

『深志神社』には、まだまだ様々な神社が点在。

 

 

 
 
IMG_20170506_232241696.jpg
同じ境内にここまで神社や社殿があるのは、珍しいのではないでしょうか。
 
 
さて、この日の目的は、私が大好きなタレントさんのコンサート。
会場のまつもと芸術館は、『深志神社』のすぐ裏手。
ここでこの日は終わりにしようかと思ったのですが、まだ時間があったので、近場で行けうる所を検索。
そこであがったのは・・・。
 
 
『筑摩神社』
「筑摩」と書いて「つかま」と読むんだそうです。
『深志神社』から『筑摩神社』まで徒歩で20分弱の距離だったのですが、軽く迷子に・・・。(^^;A
30分くらいかかって到着=3
住宅地の片隅にありました。
 
『第一鳥居』
 
『第二の鳥居』
ここも二重に鳥居がありました。
 

『本殿』
松本市においては『松本城』と並ぶ古い木造建築物だそうです。
なかでも本殿は、昭和5年に、国宝の指定を受け、終戦後に、国宝から国の重要文化財にされたそうです。
 
IMG_20170506_232241415.jpg
社伝によれば、延暦13年、藤原利仁公が石清水八幡宮より御分霊を祀られた事が起因とされているそうです。
信濃の国府時代は国府八幡宮と称し、足利時代には信濃守護の小笠原氏の祖神として祟敬されたとの事。
(戴いたパンフレット参照)
 
IMG_20170506_232241672.jpg
入り口には石碑が。
 
この日は残念ながら誰もいらっしゃらず・・・。
(社務所も人気がなく・・・。)
でも、御朱印をいただけることは確かなようです。
8月に大祭があるようなので、その時に行けばいかだけるかな?
 
沢山歩き回った一日でした。
(この後、まつもと芸術館に戻り、コンサートを楽しみました。
余談まで(^^;A)