上田城跡公園内真田神社 | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

今日は上田城跡公園の真田神社へ、新たに出た夏限定御朱印をいただいてきました。

 
真田神社の境内がいつもとちょっと違ったので、写真を撮ってきました。
 
いつもの撮影してる鳥居です。
 
境内には、暑さ対策でミストが2ヶ所設置されていました。
去年の夏には見られなかった光景です。
 
 
狛犬。
 
石燈籠。
何度も真田神社には通っていましたが、撮影していなかったですね(^^;A
 
社務所の玄関前。
よくよく見ると、表札が『真田幸村』になっています。
前回、御朱印をいただきにきた時に気付きました(^^;A
 
 
おみくじ通り。
前回尋ねた時には、この通りが出来ていました。
今までは、御朱印の受付場所と同じ所に設置してありましたが、混雑を減らすための対策で作られたのでしょうか...?
 
おみくじ通りの手前には、沢山のおみくじが結ばれています。
 
東屋。
こちらもぎっしり結ばれています。
こちらは傘のおみくじを結ぶ専用になっています。
 
こちらが傘のおみくじ。
「運が開く」という意味で傘なんですね!
おみくじ通りの一番手前に設置してありました。
 
ということで、私も引きましたよ。
 
結果は...雨。(小吉)
表現も傘にちなんでいました。
因みに、大吉は快晴だそうです。
 
 
私も東屋に結んできました。
 
 
東屋の横には沢山の風鈴が設置されており、綺麗な音色を出していました。
 
今日は少し早い時間帯に行ったので、まだ人でも少なかったです。
しかし、今日も暑かったです...(ー_ー;A