『真田歴史館』からすぐ近くに『真田氏御屋敷跡(真田氏館跡)』と『御屋敷公園』があります。
その内の『真田氏御屋敷跡』内に『皇大神社』があります。

駐車場から少し歩きます。









この日は平日という事もあってか、カップルが参拝に来ていただけ。
(ここに来る前に、歴史館でも会った方々。)




のどかな場所にあります。



ここが『皇大神社』。
昌幸公が上田城へ移る際に居館を保存する為、神宮のご分霊が祀られているそうです。



ここの神社は無人の為、別の神社にていただくようになっていました。
(写真を撮って、御朱印をいただける神社で見せるといただけるそうです。)

参拝してから、気持ち歩き、御屋敷公園へ。





辺り一面、銀世界でした。
話によると春には花でいっぱいになるそうです。

ぶらりしてから、『皇大神社』の御朱印をいただける、『山家神社』へ。

車で約10分。







『山家神社』に着きました。




参道を登って行く途中に『真田神社』もあります。
ここには真田三代(幸隆公、昌幸公、信幸公、信繁公)が祀られています。
真田家が唯一認めている真田神社だそうです。




こちらが『山家神社』。

ここは真田氏が守護神として崇敬した白山大権現。第一次上田合戦にも出てきた神川水系一体の分身神であり、上田城鬼門除の神でもあるそうです。
真田氏の後の上田藩主である仙石氏・松平氏へも引き継がれていったそうです。

参拝後、授与所へ伺い、『山家神社』『真田神社』『皇大神社』の御朱印をいただきました。

御朱印をいただいてから、宮司さんと少しお話をさせていただきました。
その中で「真田相伝六神社御朱印巡り」というのを教えていただきました。



チラシも一緒にいただきました。

御朱印帳を忘れた方には、専用色紙に御朱印刷をいただくことも出来るそうです。
宮司さんから、残りの神社は山中になる為、今だと道がぬかるんでいたりするので、もう少し温かくなってからの方がいいと教えていただき、また伺うことを告げておいとまさせていただきました。

人にもよりますが、書き手さんや宮司さんから、色々とお話をいただけるのは嬉しいです(*^^*)

暖かくなってから、真田相伝六神社の残りを参拝して、また『山家神社』へ伺いたいと思います。