御朱印巡りの準備 | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

御朱印を貰うには、どのようにすればいいのか...。
全く分からなかったので、本屋で本を買ったり、ネットで色々調べたり。
でも、色々調べすぎてしまい、書いてある事が違ったりして、かなり考えてしまいましたが、買った本を参考にすることにしました。

その本がこちら。



「はじめての」って書いてある通り、御朱印をいただくまでの流れから、マナー、準備するもの等、とても解りやすく書いてありました。
(御朱印の見本もこの本に載っています。この本の見本を見て、実際にいただきたくなりました!!)

ガイドブック準備が出来、次に準備するのは御朱印帳。
お寺や神社にもそこのオリジナルの御朱印帳があると知りましたが、専門店から仏具店・文具店・ネットでも買えると知り、和柄の御朱印帳が欲しいなぁ~と思い、後者の方で買うことにしました。

近くに専門店がないので、文具店を歩き回ったのですが、なかなかなく...。
やっとの思いで購入!!
(家から一番近くの文具店にあったという(^-^;A)
でも、購入する人がいないのか、並んでいた御朱印帳は僅か!!(゜ロ゜ノ)ノ
他に御朱印帳が手に入る所を開拓しないと...(ー_ー;A

購入した御朱印帳はこちら。






お寺用と神社用で準備しました。

『御朱印帳』と書く用の紙が付属でついていたのですが、失敗してしまい、後日、和紙を購入し、切って書いて貼りました(^-^;A
字が下手で恥ずかしい...(/ロ\;)

これで一応、準備終了!!

御朱印帳を用意し、数日後、早速、御朱印巡りへと出掛けました。

その様子は別エントリーで。