今日はグルフラ公開生放送を見に、諏訪まで行ってきました!
諏訪まで行くんだから、御朱印巡りも一緒にしようと思い、数日前から札所巡りや御朱印について調べて、今回は『諏訪大社四社めぐり』をしようと決め、8時半頃に出発。
大門峠と和田峠、どっちから行こうか迷いましたが、今日の公開生放送の会場が諏訪大社上社に近い事から、和田峠を越えて行く事に。
和田峠手前の道の駅辺りまでは、青空が見えていたのですが、料金所辺りまで行くと雲行きが怪しくなってきて、中腹まで来ると、木々が白くなっていて、雪がまっている感じだったのですが...。
和田トンネルを抜けると、一面、白銀の世界も(゜ロ゜;ノ)ノ
しかも、あられが勢いよく降っていて=3=3
かなりの徐行運転で暫く峠を下りました。
3分の1辺りまで下りてきた時には、雪も止み、白銀の世界も見られず。
ホント、頂上辺りだけ酷かった感じでした。
無事に峠を越え、まずは諏訪大社下社へ。
春宮、秋宮の順に行きました。
春宮から秋宮までの間は歩きで。
歩いて10分位なら運動がてらにと思い歩きましたが、意外と遠かった...(ー_ー;A
まぁ、途中、寄り道もしたからなぁ~。
下社へ行った後は上社へ。
スマホのナビ頼りに行きましたが、高速にのせようと案内したり、近道を教えてくれているんだと思うのですが、やけに狭い道を教えてくれたり...。良し悪しでした(^^;A
上社は奥にある前宮、本宮の順で行ってきました。
最後に行った本宮では、四社めぐりの記念として、特性のしおりと落雁をいただきました。
どこが最後でも四社巡ればいただけるそうです。
詳しくは別エントリーにて。
四社めぐりが終わり、まだ少し時間があったので高島城へも行ってきました。
14:00過ぎ、高島城から、今日の会場の信州SUWAガラスの里へ向けて出発。
諏訪湖を見ながらの運転、気持ちよかったぁ(*^^*)
(赤信号で撮影しですので(^^;)
14:30前に信州SUWAガラスの里に到着。
岡谷のラバーズさんが駐車場まで迎えに来て下さいました!
(ありがとうございました(*^^*))
まだ早いかなぁ~と思ったのですが、意外と人がいてビックリ=3
先日、お知り合いになった宮田村のラバーズさんとご一緒させていただきました!
(ありがとうございました(*^^*))
今日も楽しませていただきました("⌒∇⌒")
更に公開生放送では、CM中や三四六さんの声がラジオにのっていない時に色々トークしてくれるのですが、それも面白いんです!!
公開生放送だから聞けるトークです(*^^*)
一瞬、ヒヤリした場面もありましたが、無事に生放送終了。
終了後は歌を3曲披露してくださいました。
最後に『ライチョウの唄』を歌ってくださったのですが、また先週に引き続き、泣いてしまいました...。
暫く『ライチョウ』聴いたらダメかも.(。´Д⊂)
歌の後は、ガラスで出来たお内裏様とお雛様のセットをかけてのじゃんけん大会があったりで、了解後も盛り上がりました!!
じゃんけんは全然ダメでした...(ToT)
凄く可愛かったから欲しかったなぁ~。
その後、サインも貰えたみたいですが、帰り道が心配だったので、じゃんけん大会が終わってから直ぐ帰路に。
スマホで和田峠のライブ中継を確認し、雪があったら他のルートで帰ろうと思いましたが、雪がなかったので、帰りも和田峠を越えて来ました。
私が通った後、雪が止み、晴れて溶けたみたいで良かったぁ~( ´∀`)
ただ、頂上付近-8度=3
少しでも遅ければ-10度になっていたかも(ー_ー;A
無事に帰って来れて良かった!!
ホント、充実した1日でした\(^o^)/
また新たな出会いも出来、嬉しかったです(*^▽^*)
また明日から色々とあると思うけど、前を向いて行ければと思います。
そうそう=3
ガラスの里の店内、あまりゆっくり見なかったので、また諏訪湖半七福神巡りをしようと思っているので、その時はまた伺いたいと思います!