今日は初見大会。
三曲やりました。
まず一曲目。
初めからリズムが微妙(~_~;)
しかもOption。
お姉様と相談し吹かないでいたら…
同じリズムを吹いているパートがいなくて、二人で途中から吹いてみました。
暫く進行していくと…
あっ!
この曲聴いた事ある!!
と言っても、所々なんですが(^-^;
二曲目はクラのTお姉様がやりたいやりたいと反省会の時、話していらした曲。
私は曲名はそのお姉様から聞いていて知っていましたが、曲は解らず...
「何しろ、譜面黒くて、拍子が目まぐるしく変わるよ」と聞いていましたが、実際、譜面を見て…(((((((・・;)
おっしゃる通り(○_○)!!
譜面はなんとかついていけましたが、指がついていけませんでした
変拍子と仲良くなるにはどうしたらいいんだろう…・・・(;´Д`)
三曲目は私が入隊した年度(合併した年度)の二月に、丸子地区の演奏会をやったのですが、その時のメインで演奏したので、唯一、今日やった曲の中で全て曲を知っていた曲。
当時も2ndだったので、吹けた事には吹けたのですが、指が回らなくなっていたり、所々忘れていたり(;´д`)
密かにいつかリベンジしてみたいという気持ちがあって、今日吹けたので嬉しかったなぁ(*´ω`*)
これからまた定演、イベント曲の練習が徐々に始まるかと思います。
リズム等、修得するに時間がかかってしまう私ですが、正確に吹けるよう一つ一つ確認しながら、練習を積み重ねていきたいと思います。