やっと行けた | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

今日は長野に用事があり、そのついでに善光寺へ行ってきました。









今日は平日だったからか人も少なかったです。
(この後、少し混み始めたかな)

いつもならお参りしてそのまま帰ってきてしまうのですか、戻る際、ふと横道を覗いてみたら、観光客の皆様が集まっていたので見に行ってみました。

そしたら...





大きな池があり、沢山の亀と鯉がいました。

反対を向けば...







蓮?

こんな場所があるの知りませんでした。



最後にもう一枚。


今日はさらにもう一カ所寄り道を。

善光寺の門前には宿坊が何軒かあるのですが、その内の一件『白蓮坊』では、宿坊の一角を使い「とんぼ玉」等を展示販売しています。

5月か6月に県内の夕方のニュース・情報番組で宿坊新しい活用の仕方として紹介されて、一度は行ってみたいと気になっていました。

でも、いざ宿坊を目の前にするとなかなか入れず...。
でも、思い切って『白蓮坊』に立ち寄ってみました。

たくさんの「とんぼ玉」等が展示販売されていました。
テレビで紹介された手で回さなくても図柄が代わる代わる万華鏡も実際見てきました!

可愛い小物が好きな人には合うお店です。

さらにここでは、予約体験型として、自分で「とんぼ玉」を使い、数珠等が作れたりするそうです。

いつかやってみたいなぁ~。

やっと行く事が出来てよかったです(*^_^*)


http://www.iikoto.net/
(『キャルリ 蓮(れん)』様の公式サイトです。)