楽器が吹けない日に | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

今日は金曜日。

という事で、音楽隊の練習はありません。

明日は練習ある訳ですが…

フルートは1日吹かないだけで、約1週間前の音に戻ってしまうと言われています。

確かに、高校の時は息漏れがないまでに上達していましたが、今は…。

金管楽器だと、マッピをどこへでも持っていかれて、時間があればマッピ練習する事が出来ますが、木管はなかなか…。

フルートと頭部管だけでの練習をする事も出来ますが、かなり響いてしまうので、近所迷惑に...。

なんか、ちょっとした息の入れ方の練習はないかなぁ~と考えていたら…

フルートを吹き初めた時の事をふと思い出しました。

当時、音が出ず悩んでいた時に顧問の先生からある練習方法を教えて頂きました。

それはビール瓶を鳴らす練習。

口の形はほぼ一緒だから瓶を慣らせるようになったら、楽器も鳴るようになると。

確かにこの練習を毎日やって鳴るように!


この練習方法を楽器が吹けない日にやってみたらどうなんだろう(?_?;

試しに今日からスタート!

この練習で、練習日に音がカスカスにならないようになればいいな~。