アタバッグとガムランボール | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!




四月上旬、東京の小物の問屋さんに行ってきた際、わたしが気に入って仕入れてきた『アタバッグ』。

インドネシアで編まれた物だそうです。


また、鈴みたいな物が付いていますが、これは『ガムランボール』と言うそうです。




この『ガムランボール』はバッグから外すことも出来、根付けとしても使えます。
(単品でも買えます。)


~付いていた説明より~

インドネシアのバリ島は神々の棲む島といわれており、古くから神に捧げる為に青銅製の楽器で奏でる音楽を「ガムラン音楽」といいます。
これと同じ素材を使い、綺麗で神秘的な「癒やしの音色」を小さなボールに込めました。

外側に自然の植物「アタ」を編んでいぶし色をつけて仕上げた芸術品です。
身に着けると「願いが叶う」といういわれもあり、バッグのチャームや帯飾りとしても最適です、現代のファッションにも馴染んでいやされる逸品です。

~・~

ホント、神秘的で癒される音色です(*^^*)

「願いが叶う」らしいですが叶えばえなぁ~(笑)