県交流演奏会 | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

今日は二年に一度の県交流演奏会へ行ってきました。

今回は途中から乗り降り。

皆さんに指定席(一番前の席)を作って頂いていました。
(バス酔いしやすいので...σ(^_^;)

ありがとうございましたm(_ _)m


さてさて、行きからマイクロの中は定演のデモを聴いたり、色んな話をしたりして異様な盛り上がり^^;

また運転手さんの助手として山越えの有料道路のお金を管理したり、ナビを読んだりとしました。


今日の会場は諏訪市文化センター。

会場周辺でナビと、後ろからの声とで違いゴタゴタしましたが、順調に着き会場入り。


控え室で少し休憩し、音出ししてリハ。


あの会場、歌舞伎とかやるみたいだそうで演奏には不向きな造り。

ステージに上がって吹いた途端、全然余韻が残らず、自分の音がちゃんと後ろまで届いているのか凄く心配に…、

さらにリハ中、ピッチ全然ダメで…(+_+)

モヤモヤしている内にリハが終わってしまいました((((゜д゜;))))

一旦、控え室へ戻り楽器を片付けてから開会式へ。


開会式後は、女性消防団員意見発表会がありました。

私達、上田は演奏が2番目だった事から、上田のペナテス長の意見発表を終えて会場を抜け出し昼食に。

しかし…

早すぎてお昼会場が開いていなかったりしてトラブル続出しましたが、何とか昼食を食べ、支度、音出しチューニングと済ませ、ステージ裏へ。


今日やった曲は…

○ハンティンドン・セレブレーション
○オーメンズ・オブ・ラブ
の2曲。

この2曲は去年、鎌倉シティブラスさんとの交流演奏会で合同でやったのですが、単隊としてやったのは初!


自分としてはミスした部分多々あって、悔いが少し残ってしまいました(x_x)

でも楽しく演奏は出来ました(*^▽^*)



今回は出番が早かったのでラスト2団体の演奏を聴く事が出来ました!!

フルート上手い方が多くいて、自分はまだまだ全然だなぁ…と感じました(*_*)



演奏会が終わってからは交流会。


下諏訪さんの演奏やラッパ隊の演奏や、梯子のり等やってくださいました。

ラッパの演奏は凄かったぁ!!


帰りも録音したのを聴いたり異様な盛り上がりo(^o^)o

途中、トランペットのお兄様のトイレ騒動があったりと笑いが耐えませんでした(*^^*)


無事にバス酔いもなく元気に行って帰ってくる事が出来ました!!


人見知りが酷いりえですが、SNS繋がりや皆様はじめ、交流が出来て良かったです♪

皆様ありがとうございましたm(_ _)m


いつか一緒に演奏とか出来ればいいなぁ~!


皆様、お疲れ様でした(*゚▽゚)ノ




さて、交流演奏会も終わり、次は来月27日に向けて定演の練習が本格的に始動!!

気持ちを入れ換えて頑張るど~っp(^^)q