今日はお休みを頂き、佐久市消防団音楽隊の定演に行ってきました。
去年までは2月に開催をしていたのですが、今年からは11月に!!
佐久隊さんの定演は、今回で二回目。
(一回目は合併した翌年の2月 。あの時はまだ今みたいに整理されていなかったから、旧隊のメンバーでそれぞれの場所からコスモホールへ行ったっけ。懐かしい(*^^*))
今日は諸事情で一般で。
結局、制服で行っても良かったな…。
演奏会の前、女性隊員隊によるポンプ操法の披露がありました。
キビキビと動く姿、脱帽ですm(_ _)m
演奏会の方は、三部形式。
第一、三部は音楽隊による演奏で、第二部はラッパ隊による吹 奏と、女性消防隊ポンプ操法全国大会の出場報告がありました。
更に休憩にはロビーにて、フルート、クラリネットそれぞれのアンサンブルミニコンサートがありました。
第三部は演舞あり(副団長様が女形になって踊られたのですが、女性より女性らしいかったぁ ~ )、小道具あり、面白いトークあり…(*^▽^*)
更に地元で音楽活動をされている方々を呼んでのコラボがあったりと楽しませて頂きました♪
しかし、色んな意味で刺激を受けました。
自分隊の定演が一週間後という時に自分の中で動揺が(◎-◎;)
ちょっと改めて気合い入れ直さなくては…
今日、色々と収穫をさせて頂き ました。
ありがとうございますm(_ _)m
佐久隊の皆様、本日はお疲れ様でした!!