叔母姉がねぇちゃん(=私の母)にと言って買ってきたシクラメン。
でも、我が家は去年、シクラメンから落ちた種が発芽・成長し、株分けをしたらかなりの量になってしまい、管理が出来ないという事で、母・叔母姉了解の元、お店で管理をする事に。
休みに入る前、かなり店内冷え込むので店に置いておくのが凄く心配だったのですが(冷え込みが酷い時、シンクの三角コーナーに、前日、帰る際捨てておいたお茶っ葉の出がらしが凍る程Σ( ̄□ ̄)!)、辛うじて日がなんとか当たる場所に置いて休みに入ったのですが…
やはり、店内、かなり冷え込んだようで、昨日来てみたらシクラメンが凍みてしまって垂れ下がってしまっていて…((((゜д゜;))))
それでも昨日、暖かい所に置き様子を見ていたら、少し茎が伸びてきて花も上がってきました!!!
しかし…
今朝、出勤したら再び茎が垂れ下がってしまっていて…
しかも、今日は全然、上がって来ず...
今、こんな状態。

流石にこの状態で店に置いておいたら、新しく蕾をつけている所までダメになってしまうという事で、私が引き取ってきました。
(はじめ、叔母が持ち帰ると言っていましたが、叔母姉がこの姿を見たら…という話になったので私が。)
けど…
私の部屋もかなり冷え込むので不安なんですが…( ・_・;)
凍みてしまった部分はもうダメかもしれませんが、せめて蕾を持っている部分だけでも元気になってくれればなぁ...(´Д`)