東日本大震災が発生して一年。
今朝、叔母と14時46分に黙祷をすると決めて仕事をしていました。
お店の窓から新幹線の橋脚が見えるのでず、13時以降、新幹線が一本も通過せず、問屋街も休みの所が多く、怖い程、静けさが漂っていました。
14時30分過ぎ、新幹線が二本通過。
間隔わずか5分。
時間を調整したのでしょうか?
携帯のワンセグを使い、追悼式典の中継の時報を頼りに、14時46分、黙祷しました。
そして明日は栄村を震源とする地震がおきて一年。
一年たった今、被災していない自分達が出来る事はなんなのか…
改めて考えさせられる日になりました。
そうそう。
仕事帰り、塩田の田んぼに100匹ちかくはいるかなぁ?
烏の大群に遭遇。
東日本大震災がおきる数日前、うち近くの田んぼで烏の大群が集まってきていて不気味と思っていたら、あの大震災…。
今日の大群を見て、ちょっと不安感に包まれているりえであります…。