突然の高崎市行き | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

朝、叔母からの電話で起床。
急に高崎に行くとの電話でしたΣ( ̄□ ̄;)

今日から三日間、お世話になっている高崎のメーカーで催事をやる事になっていました。
本来はお客様をお連れして行く催事なんですが、うちの店は叔母の方針で滅多にやらないんです。
でも、今現在、一番お世話になっている所で、一応、うちの店担当の社長様(去年、社長に就任したのですが、これからも担当したいと話され、今も担当して下さっています。)が初のお着物を着られるという事と、社長様直々ぜひ来て下さいとの電話がありまして、お客様を連れていかない代わり私が一緒に行く事に。
問屋さん・メーカーさんの中で、唯一、担当者以外の方のお顔を知っているメーカーさんですし。



叔母が急に決めた出張だったので場所を把握していなかった為、一度店に入りメモして駅へ。
9時半過ぎの新幹線に飛び乗りました=3


10時半前に高崎に到着し、催事を開催している場所へ直行。

会場に入るなり、受付に社長様が。

スーツ姿とはまた雰囲気が全く違って、お着物姿素敵でした!
他の呉服担当の皆様もお着物姿で。

目の保養をしたり、お話したりしてきました。
また、そのメーカーさんを通じて、ここ1、2年、帯締めや帯揚げ等仕入させて頂いている問屋さんの方ともお会いする事が出来ました。

うちの店が仕入れる小物類は他と違うようでして、問屋さん側がお薦めしたいような物をうちが大量に仕入れているみたいで、担当の方はいつか叔母にお会いしたいと感じていたんだそうです。

確かに…

叔母の口癖は「他の店にあるような物はいらない」ですので(;^_^A

1時間半くらい目の保養等させて頂き、駅へ。

駅近くにある高島屋でお昼と、ちょこっとぶらぶら。

やっぱ、品物がこっちと違いますね(^_^;)

可愛い服があったのですが、結局買わずじまい...

それより、私が好きだったブランド(グッチやシャネルやコーチより全然下のブランドですが)のバッグがあったのですが、私好みの落ち着いた物が沢山あってビックリw(°O°)w

長野県内でもそのブランドが置いてある店があるのですが、派手な柄や配色しかなくて、もう落ち着いた感じの物を作らなくなったのかな…と諦めていたのです。

時間とお金がある時にまた行って見てみたいなぁ~と思いました。

でも、当分ないな(;^_^A


帰りは14時過ぎの新幹線に乗り戻ってきました。

今日はあいにくの雨...。
(軽井沢辺りでは行く時は霙で、帰る時には所々、薄らと白くなっていました。)

時々、移動が大変な時がありましたが、無事に行って帰ってきました(^^)

しかし、気温差凄いです(;^_^A