
まず、夕べ、餅米を洗い一晩寝かしました。
今年は3升。
今日は8時前から作業開始。

水をきって機械に入れ、まずは蒸します。


蒸している間に今日食べる分のお餅につける、あんこ・きなこ・大根おろしを作りました。
(大根おろしの写真取り忘れた...。)

約一時間弱で蒸し上がりました。
ちょっとつまみ食いをして...(笑)

つく行程に。
時々、水を少し入れてくっつかないように気を付けながらつき、お米のツブツブがなくなったら完成!

まず、鏡餅を作り...

次にきなこ等つけて食べる分を作り...

最後にお正月用(写真を撮った時はまだ熱かったので伸ばした状態ですが、冷めてから長方形に切ります、)のお餅を作り完成。
ちょっと鏡餅やお正月用のお餅を伸ばすに失敗してシワがよってしまいましたが、お愛嬌ということで(^_^;)
一つお正月を迎える準備が終わりました!!