そしたら...
出てきました!!



母の世代(60代)が二十歳の頃、柄部分が刺繍で出来ている振袖が流行ったそうです。
初めて見ましたΣ( ̄□ ̄)!


こちらは母が振袖に締めた袋帯。
私の練習用に出してきてくれたのですが、立派すぎて練習用に出来ないよぅ=3


こちらの帯は母が結婚式等のお呼ばれに行った時によく締めた帯。
たまたま叔母が懐かしい話をし出し、久々に見てみたいと言いだし探して出てきました。

こちらは母がよく着た附下のお着物。
次々と出している際、出てきたお着物で、汚れがあるから染み抜きしてほしいと言うことで預かり。
私の練習でも、ポリエステルのお着物で慣れたら、この正絹のお着物でも練習したらいいと言われました。
最後に..


こちらは名古屋帯。
こちらの帯は...
今日、母から戴きました。
練習用で使いなさいと言われても勿体無くて=3=3
でも使わないとですね。
貴重なお着物が見れて勉強になりました!!