16日 送り盆 | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

この日は送り盆でした。

朝から提灯や灯籠、花などを片付けに入りました。

一番の御位牌とかはご先祖を送ってから仏壇に戻すのでそのままに。


11時頃からお昼の準備でお素麺を茹でたり、天ぷらを揚げたり。

同時にお墓参りの準備も。

そうそう!!
余談ですが...

お盆の時、天ぷらを揚げるのは長野県だけみたいですねΣ( ̄□ ̄)!

たまたまあるSNSの記事を読んでビックリしました。

天ぷら饅頭が美味しいんですよ(*^▽^*)


話がずれてしまいました=3


お素麺と天ぷらが出来たら、お昼を食べてその片付け。

暫く休憩してから、13時半頃、お墓参りへ。
(母が16時から仕事だったので早々と行ってきてしまいました。)


ご先祖を送り帰宅してから、スイカを切り(エントリー別でアップ済み)食べながら一息つき、それからお盆で使った物を全て片付け、御位牌も仏壇に戻し、お盆の恒例行事は終了。


15時半頃、父はゴルフの打ちっ放しへ行ってしまったのですが、数10分後には大雨と雷が(>_<)(この話題も別エントリーでアップ済み)

一時間程、酷かったですが雨もやみ、父も帰ってきたので、夕食の買い出しへ。

ここで父とバトル(-_-#)

なんとか買い物して帰宅。


夕飯をたべて片付けて、色々やっていたら1日が終わり。



お盆は数少ない連休となるので、穏やかに過ごしたいのですが、毎年、母と父の言い合いがあって...(>_<)
(普段からもありますが...)


特に送り盆の日は酷い...

毎年のように色々あると、お盆の準備とか考えてしまいます(*_*)


まぁ、なんとか今年も無事にお盆終わりました=3