いよいよ漬ける作業へ。
使うのはホワイトリカーと氷砂糖。
まず、梅を入れた所に、35
度のホワイトリカー(1.8リットル)を入れます。
(基本は梅1キロに対し、ホワイトリカーが1.8リットル。)
次に氷砂糖を入れます。
(氷砂糖は本によって違いますが色んな本から平均を出してみると、梅1キロに対し氷砂糖が約700グラム。)
我が家ではここは味見をしながら、ホワイトリカーと氷砂糖をの調整をします。
蓋を閉めて、涼しい部屋へ取り敢えず移動。
味が決まったら、最終的に漬け物部屋へ移動して寝かせます。
全ての工程が終わったのが17時過ぎ。
それから1時間半たった梅の様子はこちら。
切り目を入れた部分の色が変わってきました!
これから数日、ゆっくり瓶を振ってかき混ぜながら、ホワイトリカーと氷砂糖の調整ををして味の調整の日々が続きます。
去年は整えた時は甘味があったのに、寝かせたらホワイトリカーの方が強くなってしまい、かなり強い焼酎漬けになってしまったので、今年はいい感じの味になるといいな!