スポンジ作り | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

午後、母に頼まれてケーキのスポンジ作りをしました。

何故、スポンジ作りを?


母が勤める障害者共同生活施設では、食事やおやつ等、なるべく全て手作りをする方針だそうで、誕生日のケーキも手作り。

でも、スポンジだけは出来上がった物を使っていたみたいなんですが、なかなか出来上がったスポンジが見つからない事も多く大変だったみたいなんです。

そんな中、たまたま100円ショップでスポンジのミックスを見つけ、試しで作ってうまく行ったら明日持って行くとの事で作ることに。



今回はこちらのミックスを使用。




まず冷えた卵3つと牛乳75cc(大さじ5杯)をよく
混ぜて、ミックスを入れ空気を入れながらよく合わせます。



合わせたら型に入れます。
今回は200度まで耐えられる紙の型を使用。

今は便利になりましたねぇ~(^^;)
でも、一回しか使えないから高上がりかな=3




160度に温めたオーブンで45~50分焼きます。

今日は45分で試してみました。


4月上旬、私が一年間一人暮らししていた時に買ったオーブンレンジが壊れてしまい、新しいオーブンレンジでスポンジを焼くのは今日が初めてだったのでかなり不安でしたが....








なんとか焼けました。


一つ目が焼けた後、もう少し膨らむのか気になり、もう一つスポンジを焼くことに。

二回目はかなりスムーズに準備が出来ました!


一つ目の底が少し黒くなっってしまったので、二回目は焼く際、台の高さをちょっと変えてみました。

そしたら...




左が一回目。
右が二回目。

まぁまぁかな(^^;)

でも、二回目の方が焼き目はいい感じ!?

まぁ、なんとか無事にスポンジが出来上がりました(^-^;


明日、二回目に作ったのを持って行くそうです。