今日、いつも着物や長襦袢、コート等の仕立てをして下さっている方からファックスを戴きました。
それは…
着物の反物の幅から作務衣の型を取るやり方の資料。
作務衣を作ってみる!!と言い出してから、気付けば一年が経過(+。+)アチャー。
一時期、やる気が失せてしまっていたのですが、最近になって重い腰を持ち上げ始めました=3
今、市販の型紙は既に切ってあるのですが、型の取り方が解らなくて叔母に聞いたら、仕立ての方に聞いて下さりファックスを送って下さったのです。
実は、着物の反物から作るに、どうやっても幅が足りないので布を継ぎ足さないといけないんです。
せっかく重い腰を上げたのに、そこが解らなくて進められずにいましたorz
今日のファックスでやっと布の取り方が解ったので、前に進めそうです(^^)
今日から衣替え。
今回作る作務衣は6月から9月いっぱいまで着る用にするので、気付いたら10月に入っていたΣ(゚Д゚;)ってな事にならないように頑張って作ってみたいと思います(;^_^A