行政書士試験五回コケたくせに予備試験を受けるなんてバカか?

と言われそうだが…バカなのだ!! 

▽これまでの経緯(2分動画)

行政書士試験5回コケたが、予備試験の勉強の方が楽しいのだ!!

先ずは、勉強のやり方から勉強が必要なのだ!!

 

民法はまず総論やってからは、債権総論と各論と比較勉強が一番しっくりくるのだ!!

 

 

行政書士五回コケてると、関連性が見えてきて、しかもインプットが不十分だった

事も露呈して、ここは急がば回れで、基本に忠実にしっかりやることにしたのだ!!

物権と親族法のテキストが来月発売される前に、債権しっかり終わらせる予定なのだ!!

物権に入る前に一度商法と民訴法の関連部分の基礎をチェックするのだ!!

そして、物権開始時に債権も適宜読み返して、そして親族法で横断的に〆る計画なのだ!!

それから、もう一度民法・民訴法・商法の関連部分を反復学習する計画なのだ!!

今は、今ある教材をしっかりやり込むのだ!!

1月に物価高騰分として特別給付金10万円が支給されて、

光熱費等を支払った残りと通常の生活保護費と障害年金をプールしておいて、

早寝早起きで光熱費と、白飯にふりかけで食費を削るなどして、

どうにかこうにか、教材を用意することができたのだ!!

とりあえず今、これらを使ってるのだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちも買ってはあるのだ!!

 

 

 

6月16日の発売を待ってるのだ!!

 

 

判例六法も買い替え検討はしてるのだ・・・

 

また、こちらのYOUTUBEチャンネルもお勧めなのだ!!

まあ、こんな感じで五か年計画で予備試験合格目指しているのだ!!

どうせハロワ行っても仕事もないのだ!!

人より時間が多くあって人より金がない分は…

時間でカバーするしかないのだ!!

 ~本文は以上~

ttp【お願い】

ブログを読んでいただき、駄記事だと思わなかったら・・・

一記事一回ポチッとバナーをクリックして欲しいのだ!!

  にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村 受験ブログへ
 にほんブログ村 受験ブログ 受験情報へ
 にほんブログ村 資格ブログへ
 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 ブログランキング・にほんブログ村へ