台風12号『タラス』の被害にあった地域の皆様、


お見舞い申し上げます。


幸い・・・と言っては不謹慎なのでしょうが


当初のコースからだいぶ西にずれたおかげで


佐渡は大した被害もなく、過ごしています。


懸念されていたトライアスロンも


多少の変更はあったといえ、きちんと開催されましたし。



それにしても足の遅い台風で、本当に迷惑。


13号は今のところ日本に上陸するコースではないようですが


台風シーズンとはいえ、頻繁なのは勘弁してほしいですね。









さて。


先週の事です。


8月最後の週末、旦那が甥っ子と二人で


新潟へ遊びに行きました。


それも、あの。


就航されて間もない飛行機に乗ってww





佐渡の方はご存じだと思いますが


7月末に就航されたばかりの 新潟ー佐渡間の飛行機。


・・・ いや、飛行機と言うよりはセスナって感じですかね。


何しろ操縦士を含めて10人しか乗れないんですからww


初めて佐渡空港の中に入ったのですが


なんというか・・・うーん。


売店も何もないシンプルな建物でしたww


しかも、乗客の荷物を操縦士が運んでいましたよ!


これも経費削減なのでしょうか。




二人を乗せた飛行機が無事に飛び立ったのを見送って


その後、私には重大な任務がありました。


それは。





車を運転して家まで帰るというミッションですww





一人で車に乗る・・・というのは


先日、息子を汽船に送った時に経験してますが


距離が全然違います。


そして、これは旦那には言わなかったのですが


実はせっかくなのでちょっと寄り道をしようと


目論んでいたのです♪


佐渡空港を出て、家とは反対の方向


佐和田方面に向かいます。


私の計画は 薬局(ウエルシア)に寄って買い物をし


帰りにコンビニで適当に食料を買う というもの。


当初の予定通りにウエルシアにより買い物をしたのですが


お財布に現金を足すのを忘れていたことにその時気付き。


このままじゃあ、コンビニで買えるのは飲み物くらい。


どうしよう。




コンビニでお金おろせば?と思われた方。


残念ながら、佐渡にはセーブオンというコンビニしかなく、


セーブオンにはATMは置いてないのです。


一度家に帰ってまた出かけるのは面倒だし、


しょうがない、途中で銀行によることにしました。


幸い、帰宅途中にコンビニと銀行が隣り合ったところがあり


コンビニの駐車場に車を止めて銀行でお金をおろし


その後コンビニで買い物をしよう!


そう思っていたのですが。




ブログトップにも書いてありますが


私はペーパードライバー歴20年で


まだまだ運転に不慣れなのです。


そして何が一番苦手って


駐車することなんですよねぇ。


正確に言えば、駐車自体は


佐渡は大きな駐車場のお店が多いので


頭から入れてしまえるので大丈夫なのですが


問題は出るときで。


広い駐車場ならそんなに問題ないのですが


ちょっと狭めのところだと自信がなくて。


一人だし、あまり無理をしたくないので


本当は広い駐車場のあるコンビニに寄りたかったのですが


銀行の隣のコンビニはそんなに大きな駐車場じゃないんですよ。


でもまあ、やってみよう!とコンビニに向かいました。




そんな時に限って。


コンビニの駐車場がいっぱい_| ̄|○


隣の銀行の駐車場は1台分、空いているようです。


仕方なく銀行の駐車場に車を止めました。


コンビニと比べると狭い駐車場ですが


ゆっくりやればなんとかなる!と開き直りww


お金をおろしてコンビニで買い物をして車に戻ると


なんと!


駐車スペースではないところに車が止まっているじゃないですか!


そんなところに車を置かれたら


私、出れないかも!?


どうしよう。


この車の人が戻ってきて出るのを待とうかな・・・。


でもなかなか戻ってこなかったら?




やるしかない。


覚悟を決めてチャレンジしてみました。


結果、時間はかかったものの無事脱出成功♪


その後も何事もなく家にたどり着きましたv


すごくドキドキしたけど、ちょっと楽しかったかも(*^▽^*)


こうやって少しずつ車の運転に慣れていければいいなー


そう思った出来事でした♪





翌日の夜。


フェリーで帰ってくる二人を汽船まで迎えに行き


前日の冒険を旦那に話したら呆れられたけどww


冬になる前には私用の軽自動車を


買って貰う予定なので


(もちろん、中古でww)


それまでにもう少し運転上手になりたいなヽ(;´Д`)ノ