今、ケーブルTVのFOXで

「Greatst Dancer」(過去行われたもの)

という、ダンスコンテスト番組を観ているのだけど

(技術が優れてることは当然、さらに個性とか表現力とか本当に大事だな)

とつくづく思います。


1人でも10人でも人数問わず、さらに予選はそれぞれが得意な分野のダンスを披露するのだけど、その時点から『目を惹く』人(またはグループ)っていますね。


高い技術があっても、バク転とかやっても、

(素敵だな!)と、思うのは何か違うところにある気がします。


グループがいくつかいたのですが、私には「器械体操?」のように見える(技術は高いのだろうけど)グループが残って、ちょっと残念…。


「ダンス」であって「スポーツ」じゃないんだよね〜なんて思ったり…。



フィギュアスケートも「スポーツ」なのですが、やはり高い技術の他に

(素敵!!)と思わせる何かが必要な、難しいスポーツだなと思います。


よく「華がある」といいますが、そんな感じかな。

美人とかハンサムだとかは、ちょっとは得かもだけどそれとはまた違うものが必要なのかも。


明日は男子フリーの日。

楽しみです。