耳鼻咽喉科で。先生に意見書書いてもらって、市役所に持って行って

こんどは どこで作りますかと言われて、どこでも良いですよで 市役所近くのお店に行って

今日は耳を、白・緑を合わせた粘土みたいな物で型取り。

これでOK 終わった あとは出来るのを待つだけ。

 

市役所が作ってくれるのだから 一般的な形以外はお金がかかると言われ

いやそれで良いです。利用者は1地割負担。

 

 市役所で最初に耳の障害の認定の説明をした女性

今でもあの説明には、腹が立ちますムキームキームキー

耳鼻科の先生が認定しているのに、それでも認定が下りない時がある。

やっぱり これは許せん 市役所にご意見箱あったかなぁ。