これは、僕が思ったこと感じたことなどの
意見を含めたお知らせです。
ブログを覗くにあたって~
普通の通りすがりの”アクセス”
訪問に来ましたという 意思表示の ”ペタ”
承認が要らない 「チェックリスト」
設定に依り承認がいる「読者登録」
必ず承認が要る 「アメンバー申請」
そして、話をする場所として~
BBS ブログコメント欄 ミニメール
がありますけど~
チェックリストに入れてブログ覗くのと、
いつ来たか判らない ペタ無しのアクセスは、
同一レベルだと思ってます。
チェックリストと読者登録は、
アメーバーを利用してる沢山のブロガーの中で
読みたいブログを探すのが大変だから、
いつでも覗けるように留めておくという意味では同じだと思うのですが~
設定に依り承認がいる読者登録の方は、
覗きに来ましたという意思表示を示した”ペタ”と
似たようなレベルだと思ってます。
そして、
チェックリスト登録と読者登録においては、
一般公開の記事は読めてもアメンバー限定記事は読めませんよね~
逆に、
アメンバーの方々は、限定記事も一般公開も両方読めます。
そして、一般公開の記事は、アメーバーのブロガーだけでなく、
外からも覗いて読めるということ~
アメンバーというのは、特別な枠であるということですよね~
こういった機能について、解っている人と気付いてない人がいると思うのですが、
何故、こんな話をするかというと~
読者登録とアメンバー申請と両方申請する人がいますけど、
初対面の方々との近づきのステップとして、
いきなりアメンバー申請を承認することは、よっぽどのことが無い限りありません。
それまでチェックリストで気に止めて頂いた方でも、
まずは読者からお願いしてます。
アメンバー限定記事の内容は、それなりに僕に取って秘密の記事を書くことも
あるからです。
なので、上で話したことも含めて~
読者登録とアメンバーを両方申請する必要はありません。
近づきの為に読者登録から入って頂いた方で現在アメンバーの方々は、
一般記事も限定記事も読めるわけですから~
そして、僕がペタ返しするときに、
アメンバーと読者とチェックリストと全てに被ってたりすると、
面倒なことになるのです。^^;
そういうことなので~
現在、アメンバーになって頂いてる方で読者登録にも入ってる方々は、
読者登録の方を削除させて頂きます。ご了承下さい。
最後に、BBS ブログコメント欄 ミニメール についてですけど~
BBSはコメントしてもアラームがこない機能になってますが、
ミニメールと ブログコメント欄の方は、
設定に依りアラームが携帯に来るように出来ますよね~
そして、僕はメールとコメントについては、アラームが来るように設定しています。
ブログ更新のアラームは人数が多いので、設定しておりません。
この三つの利用については、自由です。
表で話せない内容の時は、初めての方でも、ミニメールでOKです。
あと、親しくさせて頂いてる方はメールは自由です。
ブログ記事の内容以外のコメントは、
基本的にはBBSでお願いしたいのですが、早めに気付いて欲しい内容があれば、
携帯にアラームとして届く、ブログコメント欄かミニメールでも構いません。
長くなりましたが、以上です。
また思い出したことがあれば、付け加えることもあるかもしれません。
みなさん、ご了承の上宜しくご協力お願いします。m(_ _)m
これから、各登録の整理に入ります。
意見を含めたお知らせです。
ブログを覗くにあたって~
普通の通りすがりの”アクセス”
訪問に来ましたという 意思表示の ”ペタ”
承認が要らない 「チェックリスト」
設定に依り承認がいる「読者登録」
必ず承認が要る 「アメンバー申請」
そして、話をする場所として~
BBS ブログコメント欄 ミニメール
がありますけど~
チェックリストに入れてブログ覗くのと、
いつ来たか判らない ペタ無しのアクセスは、
同一レベルだと思ってます。
チェックリストと読者登録は、
アメーバーを利用してる沢山のブロガーの中で
読みたいブログを探すのが大変だから、
いつでも覗けるように留めておくという意味では同じだと思うのですが~
設定に依り承認がいる読者登録の方は、
覗きに来ましたという意思表示を示した”ペタ”と
似たようなレベルだと思ってます。
そして、
チェックリスト登録と読者登録においては、
一般公開の記事は読めてもアメンバー限定記事は読めませんよね~
逆に、
アメンバーの方々は、限定記事も一般公開も両方読めます。
そして、一般公開の記事は、アメーバーのブロガーだけでなく、
外からも覗いて読めるということ~
アメンバーというのは、特別な枠であるということですよね~
こういった機能について、解っている人と気付いてない人がいると思うのですが、
何故、こんな話をするかというと~
読者登録とアメンバー申請と両方申請する人がいますけど、
初対面の方々との近づきのステップとして、
いきなりアメンバー申請を承認することは、よっぽどのことが無い限りありません。
それまでチェックリストで気に止めて頂いた方でも、
まずは読者からお願いしてます。
アメンバー限定記事の内容は、それなりに僕に取って秘密の記事を書くことも
あるからです。
なので、上で話したことも含めて~
読者登録とアメンバーを両方申請する必要はありません。
近づきの為に読者登録から入って頂いた方で現在アメンバーの方々は、
一般記事も限定記事も読めるわけですから~
そして、僕がペタ返しするときに、
アメンバーと読者とチェックリストと全てに被ってたりすると、
面倒なことになるのです。^^;
そういうことなので~
現在、アメンバーになって頂いてる方で読者登録にも入ってる方々は、
読者登録の方を削除させて頂きます。ご了承下さい。
最後に、BBS ブログコメント欄 ミニメール についてですけど~
BBSはコメントしてもアラームがこない機能になってますが、
ミニメールと ブログコメント欄の方は、
設定に依りアラームが携帯に来るように出来ますよね~
そして、僕はメールとコメントについては、アラームが来るように設定しています。
ブログ更新のアラームは人数が多いので、設定しておりません。
この三つの利用については、自由です。
表で話せない内容の時は、初めての方でも、ミニメールでOKです。
あと、親しくさせて頂いてる方はメールは自由です。
ブログ記事の内容以外のコメントは、
基本的にはBBSでお願いしたいのですが、早めに気付いて欲しい内容があれば、
携帯にアラームとして届く、ブログコメント欄かミニメールでも構いません。
長くなりましたが、以上です。
また思い出したことがあれば、付け加えることもあるかもしれません。
みなさん、ご了承の上宜しくご協力お願いします。m(_ _)m
これから、各登録の整理に入ります。