そういえば


運動会も終わり


先週は


飯盒炊飯をしてきた。





なんと、ナタで薪を割る。


(当たり前のことか)




4歳の息子もナタでナタで薪を割り





そりゃ~、火が強すぎるのではないかのう?





と指導役のおじいちゃんに言われたりもしながら


炊き上がったお米はぴかぴかのつやつや。




内蓋


一杯分が 2合だなんてご存知でした?


あたしゃ知りませんでした。





- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




ということで本日は農作業。


二十日大根の収穫のはずが・・・


種を撒くときに深堀りしすぎてしまったようで


うまく実らず。


来月には収穫出来るようにまた


畝を作り直し


種を植えて


灌水。




あとは三浦大根の




害虫駆除・草取り・施肥・土寄せ。




と書くとサクサク終わってしまいそうなものだが


これは全て中腰の作業だ。


そしてイモ虫をみつけて退治する、


このイモ虫が何とも大きい・・・





小指くらいで緑色したぶよぶよしたの。


虫の変態って本当に不思議だ。


こんな感じのぶよぶよが


ちょうちょうになったり


白いぶよぶよはカブトムシになったりする。




不思議だ。





- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





息子は弱視矯正のため


午前中だけアイパッチをしている。


絵を描いてほしい


とのリクエストに応じて毎日絵を描くが


くまモンの部分はほぼ一緒。


( 2ポーズしかない)

















今は秋のものシリーズだ。


幼稚園で漢字を読むので


これくらいの漢字も読むのだけれど


鉄ちゃんなので地名の漢字の読みこなしがすごい。


例えば 「網」


という漢字が他で出てきたとすると




・・・ 網走の 「あ」 だね ・・・




とつぶやいていたりする。


ひとつのことに夢中になるということは


やはり素晴らしいことだ。





私は


無駄ばかりの人生を歩んできたけれど


子育てを始めてみて再確認したこと、


それは




無駄なことは何ひとつとしてない





ということだ。


というか、逆に


無駄がない


ということすなわち


豊かとはほど遠いということ。





- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



息子が芋掘りで800グラムのさつまいもを


持って帰ってきた。


茹でてつぶしてブラウンシュガーを混ぜて餡を作って


シナモンと一緒に巻き込む


巻きパンを焼く。





食べることの手間は一切厭わない。


私は常においしいものを食べたい。


ていねいに作った野菜は


もうそれだけでおいしい。