まいど!
先日、チームメンバーに誘われるまま大阪モーターサイクルショーに行ってきました。って・・・
決して、関東地方のⅢ型カタナ乗りのパクリではありません・・・・ (激爆・・)
偏見に満ち溢れた私の趣味趣向をご紹介デス・・・

ハーレーダビットソン 1913年 9-E
日本に初めてやってきたハーレー。
日本にはまだヤハマもホンダも無い時代
でした。日本人が初めて見たモーターサイクル
は、ハーレーダビッドソンだったのです。
私はハーレーを所有したいとは思わないが
110年にわたり伝統を大切にしている
ハーレー社は大好きです。

BMW F800GT
(しまった!R1200GSの画像が見当たらない)
TDMと最後まで迷ったF8、装備も仕様もやっと
まともになったのでチョット欲しいかな?
BMWのブースに来ると落ち着く。だって~
キャンギャルなんておらんし皆さんスーツです
から・・・
最近はS1000RRなんんて過激なモデルも
あるが、FAN&RIDEなツーリング系が伝統!
質実剛健・・・好きなメーカーだ。

ホンダ ゴールドウイング F6B
ハーレーの模倣では全く違うアーバン系・・・
条件が合えばオーナーになってみたい!!
私のお気に入りメーカー。CBR系は新エンジン
でラインナップを増やしてますね。技術とアイデア
コンセプトも明確なモデルが多いがバイク界では
トヨタ的な手法は好きではない。
ただ、NC700などに使われた直2気筒エンジン
チョット、他メーカーでは考えない発想が好き。

気になったモデル・・・ ハンターカブ 110
もう少し足回りにお金をかけて欲しいが跨っただけでワクワク♪
コレは欲しいな!365日がバイクライフになりそう(笑)

やっぱり憧れます・・・ CRF450 RALLY
ロード系バイクに興味が無い・・・原点。
パリダカ、バハ1000・・若い頃、アドベンチャー
バイクが死ぬほど好きだったからね。
続いて、ヤマハ・・・

初めに・・・
クロスプレーンコンセプトに開発された3気筒。
ホンダとはチョット違ったコンセプトだがメーカーとして
今後の展開を予想させてくれる。やっと、ヤマハも
気がついたのね。ブースの中で一番見入ってた・・
外見だけで「かっこえ~~!」ではなくて、メーカーによって主張するトコが見たいのです。このエンジンを
どう使うかは分からないが方向性が合えばTDMを
超えるバイクになるんじゃないかな??
期待してまっせ~ ヤマハさん♪

WR250R
いまさらなバイクだが、もう一度、OFF車に乗るならコレ!
発売当初、試乗したが乗った瞬間「これは反則やろ~」
足回り、エンジン・・・市販のレベルを超えていた。
ヤマハはさすがにこのテのOFF車はピカいちやね。
市販車の中ではヤマハのサスペンションが一番好き!
カワサキブースでは今年も積極的な販売とデザインでとても賑わっていた。それほど嫌いなメーカーじゃないが
私には似合わないし、合わない・・・
ドカやKTM、どうも好きにはならないな・・・喰わず嫌いなトコはあるんだろうが・・・
カスタム系のブースなど素通り・・・時々、コンセプトが面白いバイクもあったが、モンキーやスクーターの
チンドン屋仕様など見てるだけで気分が悪いわ!! そういう時代なのよね~
当日はめまいと腰痛であまり楽しめなかったが、東京に比べて出品していないメーカーや用品があり、残念!!
まあ、仲間との時間を満喫して夜はすき焼きパーティー・・・ イイ休日だったが、その後、体調が悪くなって
数日間、仕事を休んでしまった。今年も前途多難・・・
以上で偏見に満ちたレポートは終了~~ え??何か忘れてないかって ああ、お待たせのアレね・・・

スズキのGSR750にまたがり・・・
エロいポーズを決めようと・・・
考え中のキャンギャル・・・ 核爆 

おね~ちゃん・・・嫌いじゃない!むしろ大好き
だけど、イベントギャルは興味ないんで・・・・
以上だぜぇ~!