まいど!
ツアーオブジャパン観戦編は楽しんでいただけたでしょうか?本日は南信州ステージがインターネットで
ライブ中継があったみたいですね~。残念ながら子供の病院への付き添いで見れませんですたが・・・
まあTV放送を期待しておきましょうか!!
ライブ中継があったみたいですね~。残念ながら子供の病院への付き添いで見れませんですたが・・・
まあTV放送を期待しておきましょうか!!
自転車ネタを書いてしまうとバイク乗りの方は記事に興味がわかないと思います。
私のようにバイクも自転車も大好物な人間ばかりではないでしょうしね!!え~~っと、いましたっけ?
私のようにバイクも自転車も大好物な人間ばかりではないでしょうしね!!え~~っと、いましたっけ?
ロードレースは走るスポーツですから大会の運営車両、トラぶった時のサポートカー、あるんですよ。
4輪がさほど好きなわけではないですが、メーカーのイメージカラーに塗られたものはカッコイイんです。
4輪がさほど好きなわけではないですが、メーカーのイメージカラーに塗られたものはカッコイイんです。

大会運営車両と、イエローが眩しいMAVIC(ホイールメーカー)のサポートカー。

ご存知!世界のシマノ!イメージカラーのブルーがステキ(笑)
シルバーとブラックのツートンカラーがシックなDE ROSA(イタリアの名門!)のサポートカー。

ちょいと疑問なんですが、サポートカーってなんでスバルのレガシーなんでしょうね??車両スポンサー
なんでしょうか?まあ、個人的にも好きな車なんですが・・・。
3台勢ぞろいしていました♪ DE ROSAのカラーが大人っぽくてすきかな(笑)
大仙公園周回道路は片側一車線の狭い道路です。コースの先導車はもちろんバイクなんです。当日5~6台の
バイクが走っていましたよ。
バイクが走っていましたよ。
1周目の最後尾が走り去った後、一台のバイクが・・・・あれ???
排気音と後姿に見覚えが・・・ 2周目に入ったトコで・・・ ああ~~~~!


この私が見間違えるワケがないですやん!!


レースも大興奮でしたが・・・ なんと!TDMが走っているではないですか(驚)
無線のアンテナを前後で4本も立て、タンデムシートにはオフィシャルでしょうか?

無線のアンテナを前後で4本も立て、タンデムシートにはオフィシャルでしょうか?

TDM900、T-MAX、XJR1300、FZ1とFZ1 FAZER、この5台にドラスタも。
すべてヤマハ車なのが最高です♪そして、ライダー全員のウエアー類はゴールドウィン♪こりゃまた私の
お気に入りメーカーばかりではないですか!!
すべてヤマハ車なのが最高です♪そして、ライダー全員のウエアー類はゴールドウィン♪こりゃまた私の
お気に入りメーカーばかりではないですか!!
レース終了、ミーティングされていたんで撮影!!雨の中ご苦労様でした。


レースも楽しめましたが、こんなサプライズもあり金曜のツーリングと共に十二分に楽しめた週末でした。
ブログネタ的にも・・・・

ブログネタ的にも・・・・

ロードレース最高!! TDM 最高!!