本日は、芝雀さんのお宅のかわいいお嬢さん達をご紹介させていただきます。

何度聞いても、私の頭では犬種を覚える事が出来なかったので、

メールにて、犬種とお名前を教えていただきました。

そのメールを、そのままご紹介させていただきます。

ちなみに、芝雀さんのお兄さんの友右衛門さんに犬種を尋ねてみた時も、

「えーと。なんだか、難しい名前でしたよー!?」と、やはり覚えていらっしゃいませんでした。

あまり聞き慣れないので、珍しい種類の子達なのですかね。

それでは、芝雀さん、お願い致しまーす!

犬種はブリュセルグリフォンです。

名前は姉がちゅら。

妹がくくるです。

私たち夫婦が沖縄好きなので、

ちゅらは「清らか」と言う意味で、

くくるは「心」と言う意味になり、

2人合わせて「清らかな心」と成り、

私たち夫婦がそう有りたいと言う、希望となっています。

宜しくお願いします。



…との事です。

今度、たーじーの代役として、「ちゅらとくくるの内緒話し」でも、していただきたいですね。

そこで、芝雀パパの親バカ振りでも話してくれると、楽しいですね。




それでは、もう一人の代役の登場です。


男女蔵でごさいます。

この写真は朝の珈琲を飲んでいるところです。

気持ちの良い景色を見ながらの1日の始まりは格別でしたが、まだ顔が半分寝ぼけてますね。

こちらでは、毎朝いただいていた赤米入りのお粥です。

こうのとりを絶滅から救ったお米なのだそうです。


「神の鳥」では、赤松満佑と言うお役でした。

おかげ様で、連日の大入り満員で、本日千穐楽を迎える事が出来ました。

また次の旅先での写真を、皆さまにお届けさせていただきます事を、楽しみにしています。



…との事です。

本日は、二人も代役がいたので、私は随分とラクをしてしまいましたね。

はっ!!

そうだ!!!

このブログをご覧くださっている歌舞伎役者の皆さんの中で、

私の代役を引き受けても良いと言う、心優しく聡明な方がいらっしゃいましたら、

是非、私の楽屋をお訪ねくださいますよう、心よりお待ちしております。